甲府にある「住吉病院」に伺いました!! | 摂食障がい心の居場所「たちあおい」(^^♪

摂食障がい心の居場所「たちあおい」(^^♪

2013年10月に埼玉・大宮で、摂食障がいの人の孤独感を無くすための居場所つくりと
摂食障がいを持ちながらも能力を最大限発揮出来る環境つくりを目標に”たちあおい”を始めました。

こんばんは。

今日は(正確いは昨日か!)

摂食障害・自助グループに大変理解がある大河原先生を訪ねました。


14時待ち合わせのところバスの渋滞で17時に着いてしまいました。

にも関わらず先生は「遠い所大変だったね~」と俺のことを心配してくださいました。

本当に優しい先生だなぁ~と歓心しちゃいました。

「先生ありがと!!」って気持ちでした。

そのあと1時間ほどですが、先生が自助グループに求めること、埼玉に居る先生を紹介してくださったりと壇蜜じゃない濃密な時間を過ごせました。


そして、なんと、駅まで先生が送って下さったのです。

もう俺はびっくりです。

まだ、無名の会の俺に対して低姿勢で接してくれて、送りまでしてくれるなんて。

もう、この先生にお世話になろう。

お願いではなく、俺も動きまくってやれることをやる。


一つだけいい案も浮かんだので、対象となる人を集め会談してもらおうと考えています。

これが実現したら、「たちあおい」の活動にも活気が出ます。

この目標達成のために動こうって思えました。

ブログの最後に先生から頂いた摂食障害回復の方法を紹介します。

ただ、回復は一人ひとりの生きてきた道のりがあるので、全く当てはまらない人もいると思いますが、俺も同感で、確かに俺も、それをして良くなったと思うので紹介します。


それは、

「動く」


当たり前ですね。


だけど、色々な自助グループに足を運び色々な人に出会い視野を広げれば価値観が変わることもあるのだろうと俺は理解した。

俺も本で「動けば変わる」を合言葉にして動いてる人に出会った。

宮古島に行ったこと、バイトを始めたこと、自助グループに参加したこと、ボランティアをしたこと、美容院の人、何個かだけど体験したことで人と出会ったお陰で俺は変われてきた。


少しづつでも良い。

みんな少なからず摂食を治したい。


ただ、治しても不安だから治せない、治したくないという気持ちもある気がする。

まぁ~車はあるから、どこでも行ける。


「たちあおい」の参加者が増えれば、みんなで自助グループ巡りなんて出来たら良いな。っていう妄想もある。

今日は、こんな感じです。

おやすみなさい。

今日も読んでくれた、ありがとうね

バイバイヽ(=´▽`=)ノ