人の心の許容範囲と地球の心の許容範囲 | 摂食障がい心の居場所「たちあおい」(^^♪

摂食障がい心の居場所「たちあおい」(^^♪

2013年10月に埼玉・大宮で、摂食障がいの人の孤独感を無くすための居場所つくりと
摂食障がいを持ちながらも能力を最大限発揮出来る環境つくりを目標に”たちあおい”を始めました。

今日ふと空を見上げました。

最近の俺は仕事が接客業ということもあるし自分の短気という性格もあるがストレスが溜まっていました。
原因はお客さんの横柄な態度です。

本当に腹が立ちます。

こういうことを言うと周りからは、
「お金をもらってるんだから、そういう風に考えない方が良い」
と言われます。

それを言われると訳が分からなくなります。

自分は「お金をもらう代わりに物を提供してる。」だから対等でそこに上下関係というものが出来ることはおかしいと思います。

こういう考えを受け入れられなくても良いです。

ただ、この考えは今の所変えません。

こういう感情を心に秘めて仕事をしているので些細な事で腹が立ちストレスを溜めています。

想いは変えないですがお客さんへの見方は変えました。

それは、「この人が持って帰ったお菓子でどんな笑顔があるのかな?」と考えました。

そしたら、少しは楽になれました。

でも、もっと良い考えが今日発見出来ました。

それは、「地球や草木などは、今こんなにも汚されているのに怒らないで空気や緑などを人間に与えてくれている。もしも、自分の家に知らない人からゴミを捨てられたら一回で怒る自分なのに地球は怒らない。むしろ、もの凄く大きな愛で包み込んでくれている。その事を考えたら自分が日々感じている憎らしい感情はちっぽけだなって思って、地球まではいかなくても、もっと寛容になりたいな。怒りそうになったら地球への感謝を思い出そうって思いました。」

じゃーのo(^▽^)o(YouTuber瀬戸さんの引用です)