本日のJr.コーディネーショントレーニング塾からの1コマ。
本日から冬期のため、室内の活動になりました。
私が陸上競技出身ということもあり、このクラスはいわゆる『かけっこ教室』的なイメージがありますが、実はそれ以外にいろいろな“動き”のエクササイズをやっています。o(^▽^)o
何のためかって?
それは彼ら彼女たちが後々どんなスポーツを選択するか現時点では分かりませんが、どのスポーツを選択しても決して無駄にはならないと確信しているからです!
ということで本日はこの体育館にあるいろいろなサイズや材質のボールを使い、いろいろなボール活動をしました。
ちなみに最近いろいろな競技スポーツでトップアスリートの低年齢化が取り上げられます。
男女卓球やゴルフに競泳(共に特に女子)、サッカーもしかりですね。
では彼ら彼女たちはいつ頃からその競技を始めたのでしょうか?
2~3歳ごろから始めた選手もいれば、小学校の高学年から本格的に始めた選手もいると聞きました。
それではどっちがトップアスリートになる可能性が高いと思いますか?
ある文献(ちょっと忘れましたが(;^_^A)によるとある年齢になった時のそのスポーツの技術的な習熟度はそんなに大差はないそうです。
【注 例えば体操や新体操など技に対する恐怖心の克服などが必要な競技はある程度小さい年齢から本格的に携わっている必要があるそうですが...】
しかしその後の伸びしろの決定的な違いはその特定のスポーツだけをしていたか、他のスポーツも複数経験していたかでその差が開いてくるらしいです。
どおりで私が当時学生時代、球技が苦手で走ることしか出来なかった訳か(w_-;
と、いうことでこの冬もたくさんの遊びを通していろいろな“動き”を体験させてあげたいです!
Jr.コーディネーショントレーニング塾では随時見学や体験・ご参加を受けつけております。
土曜日9:00~10:30まで(月3回 第2土曜日はお休み)
詳細は総合型地域スポーツクラブ クラブパレットまで
リアクトでも幼児からシニアまでご本人の目的にあったトレーニングメニューをマンツーマンでご提供させていただいております。
特に競技力向上や体重(体脂肪率)管理には自信があります!!
まずは無料カウンセリングから
パーソナルトレーニングステーション リアクト
石川県かほく市白尾ヌ14-16 米沢産業ビル 2F
076-213-5588
リアクトのHPはこちら