訪問ありがとうございます!


過去ログ 折尾~赤間  
【乗車:2022.5.1】
(2024.6.30更新)

前回の小倉〜折尾間の続きです。

↑西小倉駅から快速鳥栖行で福間駅に向かいます。

813系の9両編成です。

(上の画像は福間駅で下車時に撮影)

快速での乗車記ですので、駅紹介の前に、(通過)(停車)表記を付けています。

2022.9.23のダイヤ改正で、日中の快速はすべて区間快速になり、途中福間まで各駅停車となりました。)

  ↑折尾駅(JA19)

【起点(門司港)から30.1km

(停車)折尾駅は鹿児島本線と筑豊本線が交差する駅で、鹿児島本線側は島式ホーム3面6線+島式ホーム1面1線の計4面7線となっています。

鹿児島本線側の1、2番線は、廃止された鷹見口に代わって新設され、1番線は小倉方面→直方方面に使用され、2番線は直方方面→小倉方面として使われています。

そして筑豊本線側は島式ホーム1面2線で、6、7番線となっています。

全列車停車駅です。

そして、鹿児島本線、筑豊本線ともに、駅名標にが付く北九州市内最後の駅です。

自分が乗った快速鳥栖行はは3番線に入りました。

↑4番線には、ここ折尾駅で折り返す415系の門司港行普通が発車待ちをしております。(2022.9.23のダイヤ改正で消滅)


↑折尾駅を発車、ほぼ直角で交差していた筑豊本線(若松線→福北ゆたか線)が寄り添い、並行していきます。

↑並行している筑豊本線は徐々に高度を下げていきます。

また、折尾駅1、2番ホームから延びている線路はこの辺りで折尾トンネルに入っていきます。

↑この辺りで折尾駅の高架は終了です。

そして国道3号線と並行して行きます。

   ↑水巻駅(JA18)

累計432.2km、前駅(折尾)から2.1km

(通過)対向式ホーム2面2線の駅。

遠賀郡水巻町には鹿児島本線と筑豊本線が走っており、両線ともにそれぞれ1つずつしか駅がありません。

水巻駅は快速以上は通過します。

↑水巻~遠賀川間。

国道3号線と並行するように遠賀川を渡ります。

    ↑遠賀川駅(JA17)

累計34.3km、前駅(水巻)から2.1km

(通過)遠賀川を渡った先にある駅で、遠賀郡遠賀町唯一の駅です。

単式ホーム1面1線+島式ホーム1面2線に加え、ホームのない待避線2線を合わせた計2面5線の駅です。

1985(昭和60)年に廃止された国鉄室木線の起点駅でした。

遠賀川駅も快速以上は通過します。

2022.9.23のダイヤ改正で、門司港駅から、この遠賀川駅で折り返す普通列車が新設されました。

かつてありました、門司港〜折尾間の延長です。

↑遠賀川〜海老津間。

遠賀川駅周辺は、北九州に近いこともあり、住宅が多く見受けられますが、一戸建てが多く、高層住宅はほあまり見られません。

↑遠賀川〜海老津間。

田園風景ですが、山も見えてくるようになってきました。

↑徐々に山の中に入っていく感じになってきました。

  ↑海老津駅(JA16)

累計39.4km、前駅(遠賀川)から5.1km

(通過)単式ホーム1面1線+島式ホーム1面2線の計2面3線を有する築堤上の高架駅となっています。

遠賀郡岡垣町唯一の駅です。

基本、快速以上は通過しますが、朝8:30以前と夕方18:30以降に快速が停車します。

また、博多方面から、この駅で折り返す列車もあります。

↑海老津~教育大前間。

海老津駅近辺も少しだけですが、高層住宅も見えます。

↑住宅が多く見受けられるのはこの辺りまで・・・

↑徐々に山間に入っていきます。

↑この辺りで上下別線になります。

↑上下別線になったところで城山トンネルにIN!!

遠賀郡岡垣町と宗像市の境にあります。

↑城山トンネルから抜け出たところ。

ここから宗像市です。

↑別線になっていた上下線が寄り添います。

↑しばらく山間を行きます。

↑そして国道3号線とアンダークロスします。

↑国道3号線と交差した先から、住宅が見えてくるようになります。

   ↑教育大前駅(JA15)

累計44.6km、前駅(海老津)から5.2km

(通過)対向式ホーム2線2線の駅。

駅名の通り、付近に福岡教育大学があります。


↑大学に近いこともあり、学生向けの住宅もたくさんあります。

↑教育大前〜赤間間。

赤間駅に近づくにつれ、市街地らしくなってきました。

   ↑赤間駅(JA14)

累計46.5km、前駅(教育大前)から1.9km

(停車)宗像市の代表駅です。

島式ホーム2面4線を有しており、橋上駅舎となっています。

快速停車駅で、一部特急も停車します。

↑この駅で区間快速羽犬塚行を抜きます。

(811系8両)

↑赤間~東郷間。

この辺りで宗像市街地から田園風景に変わっていきます。

住宅地も混在しています。

↑次の東郷駅付近。

ほぼ住宅メインです。

宗像市は北九州市と福岡市の中間に位置し、隣の宮若市にトヨタ自動車の工場があるということから、住宅が多数見受けられています。

   ↑東郷駅(JA13)

累計50.7km、前駅(赤間)から4.2km

(停車)単式ホーム2面2線を有し、前の赤間駅と同じく、橋上駅舎を備えています。

ここも快速停車駅で、一部特急も停車します。

↑東郷駅の先で門司港行普通列車(6両)とすれ違いました。

↑東郷駅から離れていけば、長閑になってきました。

↑長閑な田園風景ですが、山の麓は住宅地。

↑いつしか田園風景が・・・

↑東福間駅手前。

団地?ですかね?

    ↑東福間駅(JA12)

累計53.9km、前駅(東郷)から3.2km

(通過)対向式ホーム2面2線の駅です。

ここは快速以上は停まりません。

↑東福間駅の先。

一戸建てが多いです。

↑進行方向右手の建物は福津市役所。

↑福津市の市街地を行きます。

・・・というより、ほぼ住宅地です。

福間駅はすぐそこです。

↑福間駅(JA11)

累計56.6km、前駅(東福間)から2.7km

(停車)福津市の代表駅です。

単式ホーム1面1線+島式ホーム2面4線を有し、橋上駅舎となっています。

門司港、小倉を始発・終着とする区間快速はこの福間駅で停車パターンが変わります。


門司港・小倉~(各駅停車)〜福間〜(快速運転)〜博多方面



そういったことから、博多方面からこの駅で折り返す普通列車があります。

また、僅かながら、小倉方面からの普通列車がこの駅で折り返します。

快速停車駅で、一部特急が停車します。

福間駅で下車します。

ご覧いただき、ありがとうございました!!

福間〜香椎間に続きます。


ご覧いただき、ありがとうございました。

乗り鉄紀行~鐡の呼吸 」総合indexはこちら
                                                   TOP】