自分も肥ゆる秋の探り釣り。 | 海友人のブログ

海友人のブログ

ブログの説明を入力します。

 何かに憑かれたように、探り釣りに出かけています。

休日の予定が入っていなければ、ほぼほぼ出かけています。

10月に入って既に3回の釣行で、今夜は休日予定無しの前夜。

 呆れ顔の奥さまを横目に、笑顔でいってきま〜す🎵


 とりあえず晩ごはん、


 有名中華チェーン店で超満腹❗
出だしたお腹に拍車がかかりそう。

 21時に釣り場到着、いつもの鉄板ポイントです。
丁度、干潮の時刻を過ぎたところ。
潮は、ほぼ動かずお魚の活性悪し!

 釣れ盛っていたのがウソのよう?!
1時間半がんばって、

18~23cm。

 辛抱堪らず移動する事に。

さて、どこへ?
ここのところ、ルアー釣りの方々に占領されて行けなかった、車横付けの素敵な防波堤に決定。

 しめしめ流石に平日の夜、貸し切りです。
ルアー釣りの方々は、朝間詰め狙いの場所取りの為前夜から待機が常のよう。
青物の大物狙いで、メバルをやろうなんて人は皆無でしょう。
ということは、暫くやっていないのでパラダイスか?

 左端から釣り再開、案の定水面近くで当たりあり。
…。
…。
…。
10cm足らずの極小サイズ。
釣れども釣れども同サイズ。
横へ横へと釣り進むも、今度はお魚からの反応が無し。
70mくらい釣り歩いてゼロ尾。
もう、最悪!!
右端まで来て疲労度MAX手前。

 ほとんど諦め状態だったんですけど。
海の神は、微笑んでくださいました♪

 少し潮の流れが早くなったかなって、思いながら釣っていると。
浅棚で色よい反応。
20cm前後のメバルが、小気味よく竿を絞ってくれます。

脇目も触れずに1時間半、気がつきゃ午前1時前。


終わりよければ何とやら。



22〜25cmの持ち帰り、頼まれていた知人宅ヘ持って行けるー。

 片付けを終え帰宅の徒ヘ、疲労度はMAXを超えていたようで10分も走らず電池切れ。
安全なスペースを見つけて小休止。
こんなことを3回繰り返して、ようやく帰宅出来たとさ。

 次の日曜日は、磯釣り大会の予定が。
って、あさってか!

 さぁ一眠りして、温泉でも行ってもう一眠りしよっかな。