鉄コレ動力ユニットの改造(その1) 20211205 | 鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」

鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」

1/80スケールの鉄道模型(16.5mm・13mm)の製作を中心とした、マイモデルの日々の製作工程をご紹介しています。車両工作を中心に、レイアウト製作や乗り鉄・撮り鉄など、気ままに書いていきます。

久しぶりの投稿です。

何かと忙しく、鉄分補給がままならない毎日が続いていました。


さて、今日の模型ネタは「鉄コレ動力ユニットの改造」です。


こんなものを買い集めていました。

鉄コレシリーズの「富山ライトレール」です。


Nゲージ化を行うためには、この動力ユニットが必要です。

かろうじて一つ、とある模型店で入手することが出来ました。

しかし手持ちの車両は4両ありますので、一つだけでは何ともなりません。

市場在庫は既に無くなっているようで、TOMYTECさんにも聞いてみましたがメーカー在庫はもちろん無く、今後の生産予定も今のところは無い、とのことでした。

そこでふと思い付いたのが、他の動力ユニットの改造です。

形状や寸法など検討したところ、これが使えそうなことが分かりました。

動力ユニット「TM-LRT04」です。

本来、3連節車体のLRT用ですが、真ん中のユニットを抜くと、「TM-LRT01」と同じになるようです。


画像の中の上側がLRT04で下がLRT01です。

LRT04は中間ユニットが電装されていますので、この電装部品を一番右側のユニットに移植する必要があります。


早速、編成をバラバラにします。

次に中間ユニットを分解します。



動力台車を台枠から抜くためには、台車をバラバラにする必要がありました。


非動力の先端部ユニットもバラバラにします。


次に、電装パーツを中間ユニットから先端部ユニットヘ移植します。


構造は同じですので、簡単に移植が行なえました。


画像の貼り付けがこれ以上出来ませんので、「鉄コレ動力ユニットの改造(その2)」ヘ移動します。