上手くいってる人はやってる?一貫性と繋がりの使い方 | 大人のためのビジネスノート【YouTube・WEBで起業・副業】時給1500円の派遣社員からフリーランスになったビジネスブログ

大人のためのビジネスノート【YouTube・WEBで起業・副業】時給1500円の派遣社員からフリーランスになったビジネスブログ

★WEB集客プロデューサー
★一般社団法人マインドフルネス禅代表理事
★YouTube企画・編集

時給1500円のサラリーマン整体師から
半年で年商1000万円達成した中年フリーランスです(^o^)

こんにちは、テツです。


前回のブログの続きですが、

人が変わるための3つのポイント

・環境を変える
・付き合う人を変える
・時間の使い方を変える


変わりたいのに変われない、
停滞している時に目を向けてみる
 
大前研一さんの言葉を借りて 
お話しましたが、


人によって変われる時差がある


では、その時差をどう埋めるのか?
早く成果を出したい、成長したい!


上手くいってる人を見て気づいた
ポイントをお伝えしますね。


ポイントは、

・一貫性の原理
・繋がりを持たせる



===========================
*3つのポイントを実践してみた*
===========================


例えば、整体院やサロンをしていて
集客がしたいとしましょう。


今まではチラシを配ってただけ。


何かを変えなきゃと思い、


学びに行って、
人のアドバイスを受けて、

・ブログ
・Facebook
・LINE@

を始めました。

チラシ配りに使っていた時間を
ブログやFacebookに使うように
なりました。


でも、ただブログを書いたり
Facebookにアップしてるだけで
集客には繋がりませんでした。


・学びに行って(環境を変えて)
・人のアドバイスを受けて(付き合う人を変えて)
・ブログやFacebook(時間の使い方を変えて)


という3つのポイントを実践したのに。


=============
*一貫性の原理*
=============


さっきの事例は、
実は僕のことです(^o^)


整体サロンは、口コミでお客様は
ちょいちょい増えたけど、
 

ブログやFacebookからはぜんぜん 
来ませんでした(爆)


それは、


「集客をする」という目的を忘れ、
自分の書きたいことだけ、
伝えたいことだけやってたから。


目的に対する「一貫性」がないと、
なーんにもならない。

ってことを学びました。


=================
*点を線にする*
=================


仮に一貫性を持って、
集客という目的を意識しても
上手くいかないこともあります。


それは、


ブログやFacebookやLINE@などが、
それぞれ「点」になってるところです。


上手く集客をしている人たちは、

点と点を「線」にして、
繋がりを持たせています。


そして、これらの点を、


目的に応じて使い分けています。


========================= 
*関係を深めて目的を達成する*
=========================


例えば、


①Facebookを、

・自分を知ってもらうこと


②ブログを、

・興味を持ってくれた人に
   価値を提供すること

③LINE@を、

・関係を深めること

そして、

・サービスやプレゼント付きにして
  お店に来てもらうこと


このように、


上手くいってる人は、
段階に分けて目的を変えながら、

大目的である「集客」に繋がる仕組み

を構築して目的を達成しています。



言い換えるなら、

異性と出会う→即Hを狙う

これは大体失敗しそうですよね。

がっつかずに段階を踏んで、

・異性と出会う
・お互いを知る
・デートをする
・食事をする
・付き合う
・Hをする

みたいな感じですかね。

達人は1日でこれらをやってのける
みたいですが(驚)


=================
*繋がりを持たせる*
=================


例えは正解ではなく、
得意や強みは人それぞれなので
ブログが良いとか悪いとかはありません。


上手くいってる人は、

・一貫性の法則
・繋がりを持たせる

集客という仕事で必要なものに
置き換えてみましたが、


日常他のことでも同じく大切な
ことなんじゃないかなって思います。



僕自身が経験してみて感じましたが、

サッカーが上手くなりたいのに
野球の素振りしてる


みたいな、


やってることに満足して
目的に繋がってない(汗)


そうならないために、


・一貫性(目的達成)を持って、
・やることに繋がりを持たせて、
・自分を変えていく行動に落とし込む

{85D5AB14-0DF2-4D8C-813B-0BC3DB1EDA76}





ガムシャラが良いわけではないなと、
上手くいかないを実感してみて
少しずつ分かってきました。


分かってきたから、
ガムシャラが悪いわけでもないけど(笑)


参考になれば幸いです。


それでは、
ありがとうございました。