世界のカバン博物館 | たまには僕しだい
◇ 世界のカバン博物館 ◇


興味をそそるカバンの博物館。




ロビーには旅に出かけたくなる大カバン。


革製の馬、鞍やブ-ツなど神々しい輝き。



様々な色柄、材料で作られたバッグ地。






ワニやヘビは存在感が強い。



カバンの歴史を学ぶ。


シャトレーンというバッグ付きのアクセサリー。
服にポケットがついていなかった頃に使用。




古代ローマのカギ付きカバン。


19世紀のハンドバッグ。


グラスファイバー製のスーツケース。


カバンのひみつ。





世界中から集めた芸術的なカバンがいっぱい。





アフリカのカバン。小物もステキ。



アメリカのカバン。表情豊かで魅力的。







インドのカバン。


キルギス共和国のカバン。落ち着いた橙色。


中国のカバン。情熱が満ちる素晴らしい技巧。




日本のカバン。
和柄から車掌バッグまで凛とした輝きを放つ。






ヨーロッパのカバン。ロマンティック。






歌舞伎の小道具を入れるカバン。


休憩できるラウンジ。




蜷川実花さんがデザインしたスーツケース。
美しい花々。



エース株式会社創業者の新川柳作記念館。


人生の大半はカバンに捧げたという
新川柳作の生涯はとてもエネルギッシュ。