ゴルフは悪夢だ・・・PGAウェスト17番ホール | ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba

ゴルフは悪夢だ・・・PGAウェスト17番ホール

ゴルフピートダイが作った世界で一番難しいコース

PGAウェストスタジアムコースって知っていますか?PGAツアーの「アメリカンエキスプレス」が開催されたこのコースは、1986年ピート・ダイの設計。「世界で1番難しいコースを作ってほしい」ということで、スコットランドのリンクススタイルで作られました。

PGAツアー屈指の難コースとして知られていて、「あまりの難しさに1988年から2015年まで選手の署名活動によって大会での使用を禁止されていた。」 そうです。

このPGAウェイストコースは米国のパームスプリングスに位置するリゾート内にあって、「PGA WEST スタジアム」、「PGA WEST ニクラウス」、「PGA WESTノーマン」、
「ラ・キンタ・マウンテン」、「ラ・キンタ・デューンズ」5つのコースを楽しめます。

いつか米国に行く機会があれば、全てのコースを回ってみたいですね!


先週、開催されたアメリカンエキスプレスは、アマチュアと一緒にラウンドするプロアマ形式で、このスタジアムコースを2回ラウンドして、残りのラウンドを、ジャックにクラウストーナメントトコースとラキンタコースの合計3つをラウンドするスタイルで争われました。

優勝したハドソン・スワフォードは、最終日にこのスタジアムコースを1イーグル、9バーディ、3ボギーの「64」でラウンドして逆転優勝を果たしましたが、この難コースをうまく回れたのは、彼だけだったようです。笑

彼は、ジョージア大で活躍したもののプロ転向してからは苦労人だったらしく、今回の優勝も、「ライフは素晴らしい。ゴルフはとても難しい。でも、山谷を潜り抜けることは楽しい」という彼の言葉を象徴しているものでしょうね!

信じて黙々とプレーしていればこういった素晴らしい瞬間も訪れます。

信じるもの」があればこそ





ゴルフ高さ6mのモンスターバンカーも!

 PGAウエストの17番ホールも有名なアイランドグリーンでアルカトラズ(脱出不可能と言われた島にある米国の刑務所)の異名を持つホールです。

 ここをスワフォードはバーディーを取って!優勝を決定付けていましたが、他の選手がいかにここで苦しんだか?動画を見てくださいね!

 スワフォードは2017年もここで優勝していますから、相性もいいのでしょうね!

2021年と2022年の17番の悪夢をアップしておきますね!


◎Golf is Hard | Nightmare on No. 17 at The American Express 2022



◎Nightmare on No. 17 on Thursday at THE PLAYERS(2021)



 このコースは17番だけでなく18番も、モンスターバンカーと言われる高さを誇り、6mの滑り台を滑り降りてプレーする姿も名物です。笑

 今は、コロナ禍で行くのも大変ですが、コロナ禍が終えたら、ぜひカリフォルニアに行って、このコースを見に行きたいですね!

 日本にもピートダイの設計したありますね。今シーズン、関西で研修会を予定していて、兵庫のウェストワンズCCを会場でお願いしています。2月には、視察でプレーに行くことになっています。

また、日程でも決まりましたら、インフォーメーションしますね!

 ということで、春のゴルフシーズンの到来を待っています。


◎Golf is Hard | 18-foot MONSTER bunker edition at PGA West(2022)

 

◎18-foot MONSTER bunker at PGA West brings highs and lows





2022年3月29日にジュニアゴルフ大会を開催します!私たちもお手伝いしますよ!