オーストラリアアマチュア選手権を日本人二人が男女アベック優勝! | ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba

 オーストラリアアマチュア選手権を日本人二人が男女アベック優勝!

アメーバ「ともに17歳の中島啓太くんと山口すず夏さんが快挙!」

 みなさんこんにちは!今週再びアジアに戻ってきてコラムを書いています!
 まずはアジア発の嬉しいニュースからご紹介しましょう!
 
 facebookページでもご紹介しましたが、「オーストラリアンアマチュア選手
 権」を日本人2人が男女アベック優勝しました!

 地元のサイトの記事も「あり得ないことが起きた?」と日本人選手のオーストラ
 リアアマの初優勝!しかも男女アベック優勝を驚きをもって伝えています。
 
「Never before has there been an Australian Amateur Championship winner
 from Japan, but now we have two.」

(オーストラリアアマ選手権は、今まで日本人選手の優勝などなかったのですが、今回
 は日本人が優勝!しかも男女とも!)

 以下、海外の報道を訳しながら紹介していきますね!

てんとうむし「★Japan strikes double #AusAm gold」

 


アメーバ「山口さんは昨年、韓国選手に負けた雪辱を果たす!」

 まずは、女子のマッチプレーでは山口選手が韓国のAyean Cho 選手を31ホールを
 12アンダーでラウンドするゴルフで圧倒して6&5で初優勝を果たしました。

 さらにその1時間後、同じ17歳の中島啓太くんが、ここ5戦で4勝をあげていて
 予選でも絶好調で優勝候補筆頭だったDavid Micheluzzi 選手を午前中に6バーディ
 ーを奪うスタートダッシュで先手を取って、後半もトータル10バーディーで突き放し
 て5&3でアジア初優勝を果たしました!

この優勝で、山口さんはLPGAツアーが2月にオーストラリアで開催されるオース
 トラリア女子オープンの出場権を獲得、中島くんも今年の11月に開催されるオースト
 ラリアオープンぼ出場権を合わせて獲得しました。

 (日本で言うところの日本オープンと日本女子オープンの出場権獲得です)

 まずは14歳で全米女子オープンに出場するなど非凡な才能を見せていた山口さんも

「この試合は絶対勝ちたかったので嬉しい!去年も韓国人選手(So-mi Lee) に
 負けていたので今年もその二の舞は避けたかった。これでオーストラリア女子オー
 プンに出られるのはとても嬉しい!LPGAツアーをプレーするのは長年の夢だった
 から!」

 とインタビューでも最高の喜びを語っていました。一方の韓国のCho選手は、
 この3年間で2度目の2位となりました。これを糧にさらに上を目指すようです。



アメーバ「2度もバンカーショットで流れを引き寄せた中島くん!」

 中島くんは、先週まで2週連続優勝していたDavid Micheluzzi 選手に前半から
 リードして、終わってみたら完勝!デビッド選手は後半の立ち上がりにわずかに
 付け入る隙があったかに見えましたが、バンカーからバーディーとした2つの
 ホールで(25ホール目と32ホール目)のうち1つ目は引き分けに持ち込まれ、
 2回も中島くんにバンカーから直接カップに入れられて取られたのが痛かったよ
 うです。

 結果的には5&3となりましたが、ここでバンカーショットをミスしていた
 ら流れは変わっていたかもしれません。中島くんも今回の勝因をショートゲーム
 の出来の良さをあげていて・・・

「オーストラリア人コーチのガーシュ・ジョーンズさんの指導がなかったらここま
 で来れなかったと思います。彼にショートゲームを教わったのが今日は生きまし 
 た。」

 と敬意を表していました。

「今日はいいプレッシャーを感じてプレーすることが出来ました。デイビッドは
 大変素晴らしい選手でしたが、マッチプレーファイナルで、彼に対していいプレ
 ーが出来たのは、本当に嬉しく思います。」

 とインタビューでも答えていました。これで今年の11月にシドニーで再びプレー
 できるのですから嬉しいですね!

てんとうむし「★Australian Men's Amateur presented by Swinging Skirts (Match Play)」





アメーバ「朝早く起きてストイックにトレーニングをやった成果!」

 こうやって記事を書いていても3年前に日本アマのマッチプレー決勝で、金谷
 選手をファイナルを戦ったことを思い出します。

 その時は、今よりも全然体が細くて、体力不足で自分のプレーができなくて
 悔し思いをしていました。
 
 それ以来ナショナルチーム入りして、今年はさらにトレーニングやコンディショ
 ニングに力を入れていて、この間の関東高校選手権の大会期間中も朝の5時の
 真っ暗な宿舎や練習場の周りで一人で黙々と走ったり、トレーニングをしていた
 のを思い出します。

 チームで一番上手い彼が誰よりも努力していましたから、こういう結果も付いて
 くるのでしょうね。今回の2人の優勝は、誰よりもゴルフにストイックに向き合
 って練習をしてきた結果ですね。

 ということで、今年のキャンプは朝からトレーニングする習慣をつけようと思って
 います。


てんとうむし「★写真は日本ゴルフ協会facebookページより」