チャイナツアーのQスクールの要項が発表されました | ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba

チャイナツアーのQスクールの要項が発表されました

アメーバ「Qスクール(シード選手選考予選会)は5月に昆明のゴルフ場にて開催。」

 おはようございます!前回は、「チャイナツアー」と「アジアンツアー」との
 共催が発表されましたが、 実は、昨年あたりからPGAツアーとの共催は解消
 されると噂されていましたが実際にそうなりました。

 ホームページを見ると「PGAツアーチャイナ」のサイトをそのまま使ってロゴ
 と名称を「チャイナツアー」に変更しただけの慌ただしさです。

 また年間日程も開催時期を発表されていますが、まだ会場は決まっていないよう
 です。そんな感じのリニューアルされた「チャイナツアー」ですがもう少し詳し
 くサイトやメールを見てみましょう。

 てんとうむし「2016チャイナツアーQスクール情報です! 



 アメーバ「開催は2回で5月の第2週と第3週に開催」

 まずは、Qスクール(シード選手選考予選会)会場も発表されました。場所は、
 昨年と同じ昆明の「雲南華僑城雲海谷高爾夫俱樂部(OCT Kunming Wind
  Valley Club)」を予定しています。

 山の上のリゾートコースですので周囲にコンビニすらありません。去年は
 食事に苦労した思い出があります。まずは、本快適なコーヒーが飲めなくて
 寂しい思いをしました。ドリップ式のコーヒーやカップ麺、缶詰など日本食
 を持ち込みたいですね。笑

 それから去年は36ホールのコースをマウントコースのフロント9、レイクコー
 スのフロント9の18Hを使っての予選会でしたね。

 今年は、5月8日〜12日が第1ステージ、5月15日〜19日が第2ステージです。

 昨年の結果では、上位15人までに年間のフルシード、だいたい30位までに条
 件付きのシードが与えられるようです。

 特に1月は風が強かったのでスコアが伸びませんでしたが、5月の昆明は夏の軽井
 沢のようにいい天気だと思われます。

 
 てんとうむしApplications for 2017 Q-School (Qスクールサイト:英語) 

 てんとうむし2016 Ping An Bank China Tour First Global Qualifying Tournament 

 てんとうむし2016 Ping An Bank China Tour Second Global Qualifying Tournament 






  アメーバ「チャイナツアーの賞金王は、ヨーロピアンツアーのシード権を獲得」

 さて、昨年までは米国PGAツアーの下部ツアー的な位置付けでしたので、賞金王
 は米国ウェブドットコムツアーのシード権を得られました。

 ちなみに賞金ランキング上位5選手のうちPGAツアーQスクールのファイナルに
 チャレンジした4選手はXinjun Zhang選手が−6でシードを獲得し、ランキング
 1位のZecheng Dou とともに今シーズンはウェブドットコムツアーを戦います。
 (詳しくは最初の8試合の優先出場権を獲得しました。)

 20歳のZecheng Dou 選手は、現在ウェブドットコムツアーマネーランキング16位
 ですので、チャイナツアーから米国でうまく軌道に乗っています。うまくいけば
 リー・ハオトンのようにスター街道に乗るかもしれません。

 てんとうむしZhang, Arnold, Shin earn guaranteed Web.com Tour starts
 


アメーバ「 では今年のチャイナツアーの要点をまとめておきましょう。」

では今年のチャイナツアーの要点をまとめておきましょう。

1)賞金王は、ヨーロピアンツアーとアジアンツアーのシード権を獲得
2)賞金ランキング2位〜4位はヨーロピアンツアーセカンドステージから出場
3)賞金ランキング2位〜6位はアジアンツアーファイナルステージから出場
4)チャイナツアーのメンバーはそのままアジアンツアーにメンバー登録
5)賞金ランニング50位までに翌年のチャイナツアーのシード権

※ただし、今年に限り昨年のPGAツアーチャイナの上位60位までの選手に、
 今年のチャイナツアーのシード権を与える

 チャイナツアーでプレーするにあたってメンバー登録をしてください。と
 あります。

※このサイトから新たにメンバー登録をした方がいいでしょう。毎月1日〜5日
 にのみ新規登録を受け付けとありますので忘れずに!

 てんとうむし2017チャイナツアーメンバー登録サイト



アメーバ「 Qスクールの受付は始まっているようです。締め切り期限は5月3日まで」

※Qスクールの受付は始まっているようです。締め切り期限は5月3日まで
 
 ただし、期待した人数が集まらなかった場合は、2週の開催を1回にまとめて
 行うとあります。突然日程が変わる可能性もありますので、二週間はスケジュ
 ールを空けておいた方がいいでしょう。(この辺が中国らしいですね。)

※Qスクールのエントリーフォームはこちら↓(メンバー登録と2つありますので
 ちょっとわかりにくい?)

 てんとうむしCHINA TOUR - QUALIFYING TOURNAMENT APPLICATION FORM

 ちなみに1500ドルなので約16万円です。ホテル代(1部屋7500円くらい)は
 別ですね。二人で泊まると3500円。エントリーするとメールで返信があり、Pay
 palでの振込みとなります。
 
 paypaiのアカウントをVisaとかで作っておいた方がいいでしょう。

 ※Paypalは海外のサイトから買い物する時に使う決算用サイトで私も楽器を買う時
 など利用してますので安全だと思います。

 また、わかんないことあれば聞いてください。私の過去ログを読んでみてください 
 最新の「チャイナツアー」エントリー情報でした。世界を目指して頑張ってね!
 
 てんとうむし2016「早速ウェブサイトから中国のQスクールにエントリーしてみました!」







◎河口湖キャンプ(4/29-5/7 富士桜CC&鳴沢GC)のエントリーはこちら