向前一小歩、文明一大歩!(一歩前へ小さく歩めば、それは文明の大きな一歩!) | ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba

向前一小歩、文明一大歩!(一歩前へ小さく歩めば、それは文明の大きな一歩!)

アメーバ中國の教え子からメールで連絡が・・・

 おはようございます!今週は東京で短い夏休みを取らせてもらっています。

 休みの時間はどこへもいかずに勉強をしています。

 昨日もトラックマンの中国語のサイトを翻訳しながら発音の確認をして
 いました。

てんとうむし詳細→TrackMan军用雷达

 実は、先週中國の教え子の李さんから

「老师、请你把上次在深圳邦我照的打球分折片再发给我看看( 先生、前回
 深圳に来たときにみていただいた私の分析データを見たいのでもう一度送
 ってもらえませんか?)」

 とメールが来たので

「不好意思,我已經沒有李先生的打球分折片。下次我去深圳時,我們再研究球
 飛行測量!(申し訳ありません。すでに残っていません。次回深圳にいったら
 もう一度測定して研究しましょうか?)

「谢谢老师,等待你来深圳。(ありがとうございます。深圳でお待ちしています。
 )」

 というやりとりをしていました。

 中國の皆さんも最新のデータ解析には興味あるんですね。



アメーバ前回は英語が通じずに苦労しました。

 でもそういえば・・・

 この間中國に行った時に、現地のアマチュアの皆さんにTrackmanを使って
 レッスンをしてあげたにですが、英語の専門用語がまったく通じなかったの
 をおもいだしました。

 例えば良く使う

 ◎Face Angle:擊打角度(Jī dǎ jiǎodù)

 ◎Attack Angle:桿面朝向(相對目標線)
         Gān miàn cháoxiàng (xiāngduì mùbiāo xiàn)

 ◎Club Pass:揮桿路徑(Huī gān lùjìng)

 の3つの数値(發球數據,Fāqiú shùjù)は、中国語ではこのように読みます。

 発音は、Google 翻訳や発音専門のサイトを利用してい確認します。

てんとうむし詳細→text-to Speech
 
 タイ語と違って難しい中国語ですが、専門用語だとなおさらですね。

 私は英語表記の発音記号に加えて台湾式の発音記号が読めますので、微妙な
 発音の違いもかなり精確に発音出来ます。

 iPhoneには中国語の入力キーボードも数種類インストールしてあって毎日
 発音記号で打っています。

 ◎揮桿路徑(ㄏㄨㄟ ㄍㄢ ㄌㄨˋ ㄐㄧㄥˋ)フェイガン ルージン

 ◎擊打角度(ㄐㄧ ㄉㄚ ㄐㄧㄠˇ ㄉㄨˋ)ジーダー ジャオドゥー

 ◎桿面朝向(ㄍㄢ ㄇㄧㄢˋ ㄔㄠˊ ㄒㄧㄤˋ)ガンミエン チャオシャン

 カタカナであえて書くとこんな感じですかね

 でも時間をかけて精確に発音記号を調べないと聞き取ってもらえないので、昨日
 もカフェでコツコツ調べていました。

 


アメーバ一歩前へ小さく歩めば、それは文明の大きな一歩!

 日本に帰国してからも台湾で知り合った吉田さんのFacebookサイトはテキスト
 代わりにいつも翻訳して勉強も続けています。

てんとうむし詳細→日本人の日本旅遊指南

 なので、最近では、中国語の深圳の文字(簡体字)や台湾の文字(繁体字)
 で書かれたPGAツアーも中国語のサイトを少しずつ読んだり出来るように
 なってきました。

てんとうむし詳細→PGAツアーの中国語サイト

 聞き取りも現地で早く話されると分からないので

「你說很快時,我聽不懂了。請你慢慢說?(速すぎたら聞き取れないよ。ちょっと
 ゆっくり話してね!?)」というと分かりやすく話してくれます。

 今度中國に行ったときは中国語と英語でレッスンをしようと準備しています。

 また、英語はこういったサイトも読んでみたりしています。

てんとうむし詳細→原文:TrackMan device takes guessing out of equation

てんとうむし詳細→翻訳:トラックマンデバイスがゴルフを変える
 
 ということで・・・

 小さな一歩で大きく前進出来るように秋の中国遠征まで毎日勉強は続けようと
 思っています。

「向前一小歩、文明一大歩!(Xiàng Qián Yì Xiaŏ Bù ,Wén Míng Yí Dà Bù)
(一歩前へ小さく歩めば、それは文明の大きな一歩!)」
 
 これ実は深圳のレストラントイレの正面に掛かっていた看板です。

 滴をこぼさないよう心掛けるのはどこも同じですね。笑