HONDA LPGAの出場プロは天才ジュニアの集まりか? | ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba

HONDA LPGAの出場プロは天才ジュニアの集まりか?

アメーバ『インビー・パクはゴルフを始めて4年で全米女子ジュニアに優勝!』

 おはようございます!
 
 12/20から開催した2ヶ月間のタイキャンプが無事に終了しました。

 キャンプ中は朝5時起きで夜のミーティングまでスケジュールが詰まっていて
 Blogを更新する時間もありませんでした。でも3月からはまた、春からの国内
 キャンプの準備や海外遠征の準備に追われます。。。
 
 時間を見つけては、Blogも更新しますのでお楽しみに!

 ということで、キャンプのまとめを兼ねてコラムをアップしていきます。

【HONDA LPGAの出場プロは天才ジュニアの集まりか?】

 今回、キャンプ中にLPGAツアーを見に行きましたがその出場選手についても
 調べてみました。

 なるほど・・・やはり天才ジュニアの集まりである事がわかりますね

 例えば、世界NO1のインビー・パク(朴仁妃)は10歳でゴルフを始めて2年後に
 米国に移住、その2年後に14歳で全米女子ジュニアに勝っています!

 その後も15歳と17歳で2位が2回、10代で出場したプロの試合でも3回出場して
 トップ10が2回と!驚くべき成績を上げています。

 さらに19歳で史上最年少の全米女子オープン優勝を果たします。たった9年で
 世界のトップに上り詰めたのはまさに天才でしょう・・・(驚)

てんとうむし詳細→Inbee Park Wiki


Inbee Park Looks Back on her 2002 U.S. Girls' Junior Win


 韓国選手というとjenny shinのように「ソウル・シスターズ」と呼ばれる選手達
 が雑誌でも紹介されいるほどで今週のLPGAにも15人以上が出場するなど選手層
 の厚さが凄いと思います。

 韓国国内の試合はあくまでもステップとして考えて、早くから米国に渡って結果
 を出してお金を稼いでいこうというハングリーな選手が多いようです。
 
 なので、冬のタイは韓国選手ばかりが練習しているのが目立ちます。

てんとうむし詳細→ソウル・シスターズ

 今週のHSBCで2位にはいったスペインのアザハラ・ムニョスも14歳でスペイン
 女子アマを勝ってからその名を知られる事になり、米国のアリゾナ州立大へ進学

 HONDA LPGAを勝ったスウェーデンのアナ・ノルドキベストとは大学時代の
 同期であり、(いつもミニョスにはちょっと負けていた?)彼女もまたヨーロ
 ッパではトップクラスのアマチュアで、アマチュア時代に成績を挙げた後、自
 分の国を離れて米国に渡り腕を磨いて来た選手達ばかりです。

 また、世界各地の天才ジュニア達が出場する米LPGAツアーは、選手のレベルも
 さることながら、そのコースの難易度の高さも日本のツアーの比ではないようです。

 石川遼のキャディを長く務めて今は宮里美香プロのキャディとしてLPGAのツアー
 に帯同する加藤さんの話では、

 「女子のLPGAのコースセッティングは男子のPGA並に難しい。。。」
 
 ということでした。

 フェアウェイバンカーを軽々と超えてくる海外の選手に比べ、バンカー横のフェア
 ウェイをなんとか転がして打ってくる日本人選手との違いは明らかで、170cmを
 超える選手が目立つLPGAツアーでは体のサイズとパワーの違いを痛感しますね。

 日本の女子トーナメントは、国内で39試合もあるので海外に出る意義を感じない
 かもしれませんが、スポットで参戦してもアンダーパーはおろか予選通過も難しい
 ほどレベルは違うようです。

 小柄な日本人がこのステージで戦うならば、夏のシーズンの数ヶ月は日本を離れ
 米国のジュニアの試合を多く経験して徹底的にコースママネジメントを身につけな
 いと太刀打ち出来ません。

 日本の女子選手からも世界的なプレーヤーが沢山出るにはまずは海外に目を向ける
 必要があるかもしれません。