東海クラシックマンデー予選会にチャレンジ! | ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba

東海クラシックマンデー予選会にチャレンジ!

アメーバ『予選カットは6アンダーとハイレベル!』

 今週のJGTOトーナメントは「コカコーラ東海クラシック」です。

 てんとうむし詳細→コカコーラ東海クラシック

 今年は海外招待選手としてピーター・ユーライン選手が来日するようですので
 楽しみな試合です。

 彼はついこの間オクラホマ大を中退してプロ転向をし、ヨーロピアンツアーを
 推薦試合で渡り歩いていたのにあっと言う間にツアー初優勝。
 
 先週のダンヒルカップもプレーオフで惜しくも破れたものの好調を維持して
 の来日です。

 彼に限らずPGAツアーの入れ替え戦でもUCLAを中退してプロ転向したPカントレ
 ーも今年はシード権を確定したように、より高いレベルを求めてステージアップ
 する若い選手は増えていますし、みんなJスピースや、Pユーラインを追いかけて
 行くのは間違いないですね。

 てんとうむし詳細→マデイラの地でアメリカンドリームを果たしたユーライン

 てんとうむし詳細→外国人招待選手ピーター・ユーライン


$ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba


 さて、私は毎年選手を推薦さえていただいている関係で今年も挨拶に行って
 来ました。

 トーナメントが開催される西コース7301ヤード(コースレート75.2)とは
 違って、マンデー予選会は東コース6602ヤード(コースレート71.2)で開催
 されるためハイスコアで選手が選ばれます。

 また、東海クラシックのマンデーにはアマチュア枠も準備されているので
 他のマンデーに比べると比較的ジュニアも通りやすい予選会です。。

 昨年は高校1年生の篠くんがマンデーを通過したのですが、今週は東京国体
 と重なっていたためエントリー出来ずで、JGAの小学生チャンピオンの森山
 くんなど4名を経験を兼ねて推薦しました。

 しかし・・・

 結果は残念ながらカットラインの6アンダーには届かずでレベルの高さを感じ
 たようです。

 トップの中西直人選手は9アンダーですから、プロの選手達はこのくらいの
 セッティングだと最初から5アンダー以上を狙って攻めて来るんですね。 

 また、今回もコースを回り慣れた地元のジュニアの子達がプロ顔負けのスコアで
 予選を通過していました。
 
 ジュニアの試合だと2アンダーくらいでも上位に来ると思いますが、意識を変
 えるにはこういった予選会に出てみるといい経験になりますね。

 
てんとうむし詳細→マンデートーナメントから8人が参戦
 

$ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba



ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba



ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba


 最終的にはQTでシード権を確定して年間を通じて試合に出ること目標ですが
 小いころからプロの試合にも感覚的になれていくほうが目標は達成しやすい 
 です。

 アマチュアや学生の試合も大切ですが、ゴルフ全体のレベルは上がっています
 から力のある選手は早めにステージを上げていかないと追いつかないのが現状
 です。
 
 ということで、私も今週はタイのアマチュア選手権にいってアジアの今のレベル
 を見て来ようと思っていますのでレポートもお楽しみに!
 

ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba



ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba



ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba



ジュニアゴルフ アジアジュニアゴルフ協会 吉岡徹治オフィシャルブログ Powered by Ameba