奉祝天皇陛下御即位三十年 鹽竈神社帆手祭 | 哲風のBLOG

哲風のBLOG

 「海と社(やしろ)に育まれる楽しい塩竈」を目指している宮城県塩竈市に鎮座する志波彦神社鹽竈神社の神事,四季の移り変わりや,仙台,塩竈,多賀城,松島など宮城県内各地の名所,旧跡,行事などを紹介します。

 「陸奥に春を告げる火伏せのまつり 三百三十八年伝統の神輿渡御 鹽竈神社帆手祭」が斎行されています。午前11時30分少し前に,16人の輿丁に担がれた約1トンの神輿が鹽竈神社(宮城県塩竈市一森山)表参道(表坂)をお下がりになりました。
 なお,帆手まつりは天和2年(1682年)に始まったお祭りです。

 

帆手祭(1)

 

帆手祭(2)

 

帆手祭(3)

 

帆手祭(4)

 

帆手祭(5)

 

帆手祭(6)

 

帆手祭(7)

 

帆手祭(8)

 

帆手祭(9)

 

帆手祭(10)

 

帆手祭(11)