斑鳩町の三室山 | 鉄道で行く旅

鉄道で行く旅

鉄道旅行を中心としたブログ記事を投稿しています。

竜田公園を後にして三室山に登りました。

撮影日は2023年12月3日(日)です。

三室山の全景です。

三室山は、紅葉の名所として名高い奈良県立竜田公園の一部です。
 

三室山の地図です。

 

能因法師と在原業平の百人一首歌碑です。

「嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は 竜田の川の 錦なりけり」 能因法師

「千早ふる 神代も聞かず 竜田川 からくれないに 水くくるとは」 在原業平

 

三室山(みむろやま)に登っていきます。

三室山は別名を神南備山とも、三諸山とも言い、地名である神南の由来となっています。聖徳太子が斑鳩宮を造営するにあたり、飛鳥の産土神をこの地に勧請されたのが由来となっており、その神々は現在神岳神社に祀られています。(出典:Wikipediaを参考にしました)

 

三室山の紅葉です。

 

三室山の階段の途中にある展望台から眺めた竜田川と竜田公園です。

 

さらに三室山の階段を登っていきます。ここも観光客は少なかったです。

 

三室山の山上にある休憩所の東屋です。三室山の標高は82mです。奈良県内では「最も低い山」と言われています。

 

三室山の山上から眺めた斑鳩町や三郷町です。

 

三室山の山上付近の紅葉です。

 

山上にある五輪塔は、能因法師の供養塔といわれています。もとは神南の集落にあったものですが、三室山が公園として整備された際に山頂に移されました。

能因法師は、平安中期の歌人で、山の下の神南集落の三室堂に住んで、三室山へしばしば来ていたそうです。

 

三室山の山上付近の紅葉です。

ソメイヨシノの紅葉は、もう終わっていました。

 

三室山の山上付近から見た生駒山です。

 

紅葉を眺めながら三室山を降ります。

 

三室山の紅葉です。紅葉としては見頃でした。

 

昼食は、「ベーカリーカフェのVIE DE FRANCE(ヴィ・ド・フランス) 王寺店」を利用しました

王寺駅から大阪駅までJRの大和路快速で帰りました。(大和路快速の画像は2023年10月の撮影です)

 

姉にしたい有名人は?

いません。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

♪お姉さんのつまびく 三味線に唄ってあわせて 今日もゆく~

加藤 志村&レスリー・ニールセン (ヘロデニアス・ミスカマカスカネコン)

(おわり)