大阪環状線思い出紀行(2000年)大阪~森ノ宮編 | 鉄道で行く旅

鉄道で行く旅

鉄道旅行を中心としたブログ記事を投稿しています。

2000年8月から9月にかけて大阪環状線の沿線めぐりをしたときの記録です。今見直すとタイムカプセルの中を覗くような感じです。

4回シリーズを予定しておりまして、今回は第1回の大阪~森ノ宮編です。

2000年当時の大阪駅・環状外回りホームです。

大阪駅の大阪環状線ホームは2005年2月27日に「環状内回り・環状外回り」から「1・2番線」に変更されています。

また、左側の旧3番線に上沼垂(かみぬったり)色の485系3000番台が停まっています。

上沼垂運転区の名称も2004年に新潟車両センターに変わっています。

 

梅田新歩道橋から眺めた大阪駅御堂筋口付近です。

 

まだ大阪タワー(2009年解体)とホテルプラザ(2011年解体)が建っていました。大阪駅の新快速マークも懐かしいです。

 

梅田新歩道橋から見た阪急ターミナルビルと建て替え前の梅田阪急ビル(阪急百貨店うめだ本店)です。

 

2000年当時の大阪駅御堂筋口です。大阪駅御堂筋口の商業施設「イーストコート ミドー(いかりスーパーなどがあるところ)」の開業は、この撮影よりも後の2003年12月19日でした。

 

2000年当時の大阪駅桜橋口側の駅ホーム下の通路です。壁のタイル貼り、天井、照明器具、床などが昭和時代のデザインのままでレトロな感じでした。

2005年10月16日に大阪駅の旧3・4番のりばの改良工事が完成し、今の5・6番のりばに変わりました。

 

(参考画像)


2022年2月に上の画像と同じ場所を撮影したものです。2000年と比較すると、番線表示・方面案内、天井、照明器具、床などが改修されていますが、昭和時代のタイルも少しだけ残っています。

 

大阪駅から外回りの大阪環状線103系に乗車しました。右側の旧3番線に停車している485系が懐かしいです。

 

大阪環状線の103系の車内です。2000年当時、よく目にした「APAホテル」の車内広告を撮影していました。「今すぐiモードでアパの早割」という広告コピーは、当時は斬新なものだったのですが、それも今では懐かしいものと言えるでしょう。

とにかく、「私がホテル社長です。」の元谷芙美子さんに、ありえない強烈さを感じた広告でした。

「APAホテル」も、今はiモードではなく、「アパアプリ」の時代になっています。

アパホテル社長CM (東京新報 @ 横浜市政)

 

(参考画像)

2000年当時、私が使っていたNTTドコモのデジタルmova P501i HYPER(1999年春モデル)です。

個人的には3代目の携帯電話であり、これが初めてのiモード機でした。今見ると、モノクロ液晶の待ち受け画面がショボイです。『話す携帯電話から使う携帯電話へ』というのがiモードサービス開始時の宣伝文句でした。

NTTドコモのiモードのサービス開始は1999年1月で、出荷終了が2019年9月でした。(iモードは2026年3月末でサービス終了の予定です)

 

北区錦町にある天満駅です。

 

天満駅の2番線(外回り線)ホームです。元々は、この島式ホームが一つあるだけでしたが、1967年に今の1番線(内回り線)ホームが増設されています。

 

(参考画像)

天満駅付近の思い出の地は、なんといっても、2万5千人を収容する大観客席を備えていた屋外プールの旧・大阪プールです。国土地理院の空中写真(1979年)の左上が旧・大阪プールで、右上が天満駅です。

旧・大阪プールは、1950年に完成し1997年に閉鎖・解体されました。

 

現在の扇町公園に、旧・大阪ブールのスタート台がモニュメントとして保存されています。(2022年2月)

 

扇町公園の旧・大阪プールの跡地付近です。(2022年2月)

 

天満駅付近の天神橋筋商店街です。

 

例年の7月23日は「ギャルみこし」で盛り上がります。(2023年7月)

 

源八橋から撮影した天満~桜ノ宮間の淀川橋梁を渡る大阪環状線の電車です。

私の少年時代は、使われなくなっていた城東線(大阪環状線の東側の前身)の旧複線時代の橋梁が、この手前に廃墟のような状態で残っていました。

 

(参考画像)

国土地理院の空中写真です。私が見た時代よりもかなり古い写真ですが1948年撮影の空中写真を貼っておきます。よく見ると、淀川橋梁の下流側(画像の下方向)に古い橋梁が写っています。

 

桜ノ宮駅の西側にある旧線時代の2つの橋台跡です。奥にある橋台跡が1895年10月17日の大阪鉄道(初代)の開業時のもので、手前の橋台跡は国有化後の旧・城東線複線化時(1914年3月10日)の橋台のようです。

 

桜ノ宮駅付近で城東線(大阪環状線の昔の線名)の旧線時代の橋台跡や桜ノ宮線の橋台跡を撮影しました。

 

都島区中野町にある桜ノ宮駅です。

 

JR大阪環状線の桜ノ宮駅付近にある「京阪電鉄乗越橋」です。これが京阪電鉄の『京阪梅田線』計画の夢の跡です。この橋梁は1932年8月に竣工しています。城東線(大阪環状線の東部分の前身)の旧線を京阪が譲り受ける代わりに、京阪も城東線の新線工事を負担したことが京阪電鉄関係の資料に書かれています。ここは京阪梅田線(実現せず)がアンダークロスで通り抜けることになっていた城東線の新線(現在の大阪環状線)の橋梁部分です。場所は都島区中野町5丁目です。

 

(参考画像)

桜ノ宮線

望遠レンズで撮影した「京阪電鉄乗越橋」のプレートです。(この画像は2016年7月撮影)

 

大阪環状線の車窓から見た都島区都島南通1丁目の雪印乳業大阪工場です。この撮影年と同年である2000年6月に「雪印集団食中毒事件」が発生したことに関連して画像の工場は閉鎖され、今はありません。

 

雪印乳業大阪工場の跡地です。マンションや生活共同組合おおさかパルコープが建っています。(2022年2月)

 

画像の道路と歩道が高架になる前の京阪本線京橋駅付近の旧線跡です。1969年11月30日に現在の京橋駅に移転しています。グランシャトー(1971年に開業)のあたりが旧京橋駅下りホーム跡で、上り線側(京都方面行ホーム側)に京阪スーパーマーケットがあり、旧京橋駅の大阪寄りの大阪環状線との間に踏切がありました。

♪京橋は ええとこだっせ グランシャトーが おまっせ

グランシャトー天気予報 (mal7846)  

7秒目~13秒目のあたりに京阪モールのゴールデンゲートが出てきます。この天気予報に出てくる「台風19号」は1990年(平成2年)でしょうか?

 

そのグランシャトーの中にあった中華料理の「華城(シャトー)飯店」は2013年1月31日に閉店、昭和時代スタイルのキャバレー「ナイトクラブ香蘭」も2015年2月28日に閉店しています。

文字どおりの「総合レジャービル」だった頃のグランシャトーです。

今はない「華城(シャトー)飯店」や「キャバレー香蘭」の看板が写っていました。

 

JR京橋駅から見た京阪電鉄京橋駅側です。京橋の京阪モールが見えています。

京橋の京阪モールといえば1990年代のバーゲンセール期間中に独特なテレビCMを流していたことを思い出しました。それは、「モール・ザ・バーゲン」というCMで、ちょっと怪しげな外国人女性が出てきて、カタコトの『大阪弁』で「ベンキョウしまっせ」とか「ええもんギッシリ」だとか「なんぼのもんじゃ」というような短いセリフを繰り返すだけの不思議なCMでした。

京阪モール.mp4 (ぺなぺなペナン) 1994年(平成6年)の夏のバーゲンだと思います。

 

(参考画像)

サンテレビの風景

1987年3月28日に設置され、2002年10月まであった京橋・京阪モール前のモールクロック(からくり時計)です。(2002年2月撮影)

曖昧な記憶ですが、「モールクロック」の設置前が「ゴールデンゲート」で、「モールクロック」の後が「MOVING京橋」とか「Esport(2002年のリニューアル時の「エスポート京橋」という愛称を掲げたものでした)」だったと思います。

2002年10月に撮影した「Esport」オープン直後の京阪電車京橋駅です。

 

2002年12月に撮影した「Esport」オープン直後の京阪電車京橋駅です。

 

2004年10月に撮影した「MOVING KYOBASHI」の画像が見つかりましたので追加します。

これは「MOVING KYOBASHIビジュアルキャンペーン」のときのものです。

 

このときの「MOVING KYOBASHI」のアートファザードのデザイナーは堀本勇樹氏でした。

 

このようなアートファサードも撮影していました。

 

2017年3月の京阪モールの再リニューアル工事が終わった後は、京阪グループのシンボルマークと「京阪電車 京橋駅」の駅名が掲出されているだけです。

 

2003年12月に京阪電車京橋駅で撮影した1900系の「準急ひこぼし」です。

 

JR京橋駅から見た大阪ビジネスパークです。このあたりには、1945年8月14日の空襲で焼け落ちた大阪砲兵工廠(爆撃時の正式名称は「陸軍造兵廠大阪工廠」)の廃墟が戦後の1960年代まで、そのまま残されていたところです。廃墟の取り壊しが遅かった理由は、不発弾が多くて危険な場所だからということでした。

 

(参考画像)

太平洋戦争の終戦後も長らく放置されていた大阪砲兵工廠跡の廃墟を含む国土地理院の空中写真(1964年撮影)です。

 

今は大阪ビジネスパークになっている場所の国土地理院(2017年撮影)の空中写真です。(画像の中心部は大阪市中央区城見です)

 

第二寝屋川を渡る大阪環状線の電車です。巨大な紅白の煙突が建っていた「大阪市環境局森之宮工場」も2013年に廃止され、紅白の煙突も消滅しています。

 

大阪城にも立ち寄りました。

 

現在のミライザ大阪城が、まだ大阪市立博物館として使われていました。

この建物は、元は旧陸軍の第四師団司令部庁舎(1931年3月竣工)だったものです。大阪市立博物館は2001年3月末に閉館しました。

 

中央区森ノ宮中央にあるJR森ノ宮駅に到着です。

(つづく)