EF58 上越型 KATO 加工 HOゲージ107
先台車の前端バリが狭いタイプに加工しました。
P形にも改造しました。
黄色のラインをカットして、エアホースを実車のような配管で取付。
7窓になりました。
36号機のナンバー、乗務員ステップも取付。
まだ、下記の工程が残っています。
★36号機加工箇所(作業工程)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Pライン除去👉研磨 (プラの宿命・・・)
ナンバー👉穴埋め👉研磨
小窓化👉取り付け👉穴埋め👉研磨
乗務員室ドア窓変更👉上部削り、下部穴埋め👉研磨
乗務員室窓👉塗装で表現?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇除去から取り付け
テールライト除去👉研磨👉テールライト取り付け
正面銀帯下 足掛け除去👉研磨👉足掛け取り付け
フィルター除去👉ビニロックフィルター取り付け
屋上モールド除去👉研磨👉各種屋根フック取り付け
避雷器の位置👉除去👉移動して取り付け?
水切り除去👉研磨👉つらら切り取り付け(丸みが強い)
乗務員室の手すり👉穴埋め👉高さ調整
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇取り付け
エアホース(エンドウ、イモン)
抵抗器カバー大型化
側面の昇降用手すりを真鍮線で製作取付(自作)
乗務員ドア手すりをボナパーツを使用し真鍮線で製作取付(ボナ&自作)
避雷器配管を真鍮線で製作取付(自作)
乗務員ステップを取付(鑛鉄道)