10一つ変化があったららぽーと福岡行き 桜並木駅~桜並木駅路線バス乗り継ぎ | パンケーキ鉄道

パンケーキ鉄道

「NO PANCAKE NO LIFE」

「そう、パンケーキである!」

主に、鉄道での旅行記や、パンケーキレポート、原付二種によるツーリングその他もろもろなどをしたいと思います。




2024年3月23日(土)

桜並木駅をスタートして、福岡都市圏を反時計回りに福岡空港、博多駅、天神、大橋駅を経由して桜並木駅に戻る今回の路線バス乗り継ぎ。



西鉄大橋駅。

ここから桜並木駅まで1本のバスでは行けない。


二つルートがあり、一つはららぽーと福岡行きバスに乗って筑紫通りにある那珂5丁目バス停で44番の桜並木駅行きバスに乗るルート。

もう一つは42番のバスで福岡女学院近くの昇町まで乗って、井尻方面から来る45番の桜並木駅行きに乗るルート。


那珂5丁目経由だと1ヶ月ちょっと前に「ららぽーと福岡アクセスバスに乗る」で乗ったばかり。
そうなると昇町経由だろうけど、こちらは大回り。


どちらにするかは、先に来るバスで決めることに。


時刻は16時40分。

ららぽーと福岡行きは16時45分。



42番の天神山行きは17時ちょうど。


ということで、ららぽーと福岡行き乗車に決定。



ららぽーと福岡行きは10分遅れでやって来た。

1ヶ月ちょっと前に乗ったばかりのららぽーと福岡行きバスだが、3月16日のダイヤ改正で一つ変化があった。


それまで停車していた那珂5丁目は通過して、大橋駅を出たら次は終点のららぽーと福岡であることをこのバスに乗車して初めて知った。




博多南線と交差。



今度は鹿児島本線をオーバークロスするが、陸橋を越える辺りから渋滞にハマる。


このバスが10分遅れて来た理由が分かった。


雨の日の夕方ということもあって、ららぽーと福岡駐車場出入口は激混み。




筑紫通りにある那珂5丁目は通過。


おそらく、ららぽーと福岡の乗降客を大橋駅から車このバスと筑紫通りを走るバスと分散させるためか?



那珂5丁目を通過したバスは先の交差点で左に曲がる。



ららぽーと福岡のバスセンターに入ろうとしたら、はちまん観光の貸切バスが降車中でしばらく中に入れなかった。



バスは更に遅れて到着した。


ここから那珂5丁目バス停まで歩いて行くしかない。