県界から諫早に向かう 博多~長崎路線バス乗り継ぎの旅9 | パンケーキ鉄道

パンケーキ鉄道

「NO PANCAKE NO LIFE」

「そう、パンケーキである!」

主に、鉄道での旅行記や、パンケーキレポート、原付二種によるツーリングその他もろもろなどをしたいと思います。

5月21日(土)


諫早営業所行きのバス会社乗車。

いよいよ長崎県に入る。



使われているのがノンステップ車だ。

運転台が高く、前方の写真が撮りづらくなってしまった。

乗客は私一人で出発。



国道207号線に出て南下する。

雲仙普賢岳がだんだん近づいて見える。



長崎県営バスの207号線区間は果物の形をした屋根付きバス停がおもしろい。



小長井駅横を通る。



諫早に進むにつれ、少しずつ交通量が増えている。



この辺りのバス停でやっと乗客があり、その後も少しずつだが乗客の姿が見られた。






諫早駅前には16:35到着予定のようだが、終点の諫早営業所は16:54と、諫早駅前から結構離れているみたいだ。




県界行きのバスとすれ違った。


諫早に近づくと、それまでの海沿いから離れて行った。




諫早バスターミナルに到着。

あと一本のバスに乗ればゴールの長崎駅前のはずだ。