JR東海道線 鴨宮駅(神奈川県エリア) |        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

       ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

全駅制覇をめざして活動しています

2016年3月23日(水)天気・・・晴れ

 

↑駅名標。

鴨宮駅は、神奈川県小田原市にあります。

小田原市の中心部である小田原駅まではあと1駅ですが、

小田原駅と鴨宮駅の間は酒匂川で分断されており、小田原の中心市街地とは街の雰囲気がかなり違います。

 

鴨宮は、かつて新幹線の実験用の線路があったことから新幹線発祥の地と呼ばれており、

その実験線の跡地は現在JR東海道新幹線の線路になっています。

 

↑ホーム(横浜・品川・東京・上野方面/横浜・渋谷・新宿方面)

鴨宮駅のホームは1番線から2番線まであり、

ホームの東京寄りに橋上駅舎が建っています。

 

↑ホーム(熱海・伊東・沼津方面)

Suicaグリーン券売機は上り列車のグリーン車停車位置付近にあります。

 

それでは階段を登って改札口へ行ってみましょう。

 

↑改札内から見た改札口。

利用状況に合わせて自動精算機は1台のみ。

精算機横の大きな衝立が気になります。

何のためにあるのでしょうか。

 

自分なりに推測してみた結果は、、

衝立のすぐ横に駅務室のドアがあることから、

駅務室から出て来た駅員と通行人が出会い頭に衝突するのを防ぐため…ではないかと予想しましたが、

果たして正解はいかに。

 

↑改札口。

この駅のみどりの窓口はお亡くなりになられたようです。

通勤定期券とかなら券売機でも買えるから問題ないだろうけど、

通学定期券を買おうとしている学生にとっては、地元の駅で定期券が買えないというのは不便極まりないですね。

 

↑自動きっぷうりば。

近距離券売機、多機能券売機、指定席券売機がそれぞれ1台ずつあるという「標準装備」です。

 

↑自由通路。

ぐるりと通路を回り込むように鉄骨が設置されており、独特な雰囲気が感じられます。

高架下にいるような気分ですね。

 

↑鴨宮駅(南口)

後付けされたエレベーターでバツグンの存在感を放っています。

エレベーターのすぐ上に、上向きのライトが3台も配置されていることから、

夜間はライトアップされてさぞかし綺麗になるのかもしれません。

 

今度は夜に降りてみたいですね。

 

↑鴨宮駅(北口)

今写真見て気づきましたが、よく見たら駅舎の上のほうに時計がついているのですね。

駅の外にいて時間が分かるのは便利。

 

自転車に乗ったり歩いたりして駅へ到着したら、やっぱり列車の時間に間に合ったかどうか、時間を気にしますもんね。

 

僕の名鉄の最寄駅なんて駅の外どころか駅の中にすら時計が無いですよ…(泣)。

腕時計やスマホを忘れたらもう時間を確認する手段がありません。困ったものです。。

そんな僕からしたら鴨宮の人は羨ましいなぁと思わずにはいられません。

 

 

関連記事(鴨宮駅)

<隣の駅を見てみる>

JR東海道線

国府津駅東京方面)

・小田原駅(沼津方面)

 

<JR東日本の駅を見てみる>

JR東日本の駅さくいん(路線別)

》》JR東日本の駅さくいん 関東エリア(50音順)