[2015年] JR草津線 三雲駅(滋賀県エリア) |        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

       ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

全駅制覇をめざして活動しています

2015年12月12日(土)天気・・・晴れ

 

 

 

↑駅名標。

三雲駅は、滋賀県湖南市にあります。

 

↑ホーム(貴生川・柘植方面) 2面2線。

ホームの柘植寄りに跨線橋があります。

ホームが嵩上げされているせいか、駅舎とホームとでは高低差があり、

ホームが駅舎に向かってかなり斜めに傾いているのが見えます。

 

↑ホーム(草津方面)

 

↑トイレは1番のりばホーム上にあります。

 

↑三雲駅では駅舎の建て替え工事が行われており、現在跨線橋がある位置に新駅舎が建つようです。

そのため、今ある跨線橋は撤去されます。

その代わりとなる仮設跨線橋の設置工事が2015年11月18日からホームの草津寄りで行われており、仮囲いが設置されています。

 

↑現行の跨線橋。(当時)

仮設跨線橋が完成したらこの跨線橋は撤去されそうです。

 

↑改札口。

簡易型改札機が3台設置されています。

自動券売機は地方線区向けのLT30型が設置されています。

 

駅舎は木造駅舎としてはかなり広いほうの部類にあたるのですが、

まぁまぁ利用者が多い駅なので、それでも手狭に感じられます。

 

↑トイレ。ホームだけでなく改札外にもあります。

 

↑三雲駅。

わりと大きめな木造駅舎。庇も大規模です。

橋上化工事が行われているのでこの駅舎も見納め。

2017年4月から三雲駅は新しい橋上駅舎になっています。

 

 

関連記事(三雲駅)

2017年3月29日の三雲駅(仮設跨線橋オープン後)

 

<隣の駅を見てみる>

JR草津線

貴生川駅柘植方面)

甲西駅草津方面)

 

<JR西日本の駅を見てみる>

》》JR西日本の駅さくいん(路線別)

》》JR西日本の駅さくいん 近畿エリア(50音順)