JR東海道線 真鶴駅(神奈川県エリア) |        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

       ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

全駅制覇をめざして活動しています

2015年4月2日(木)天気・・・ときどき
 

↑駅名標。
真鶴駅は、神奈川県真鶴町にあります。


真鶴駅に降りるのは約4年ぶりです!

久々に降りる駅というのはなんだかワクワクします!
 

↑ホーム(熱海・伊東・沼津方面)
ホームは盛土上にあるので2階という扱い。
改札口は1階にあります。
 

↑ホーム上にあるSuicaグリーン券うりば。
 

↑改札内からみた改札口。
とても狭く、おまけに天井も低いので圧迫感が半端ありません。
自動精算機は1台。
 

↑改札口。
発車標はありますが1段だけ。
上野東京ラインが開業した今ではせめて2段ぐらいは欲しいですね。

 

↑自動券売機。
MV30型の指定席券売機、EM10型の多機能券売機、EV4型の近距離券売機が設置されています。
 

↑真鶴駅。
駅の中は今風にもかかわらず、外観はとてもレトロでギャップが物凄いです。
 

 

関連記事(真鶴駅)

<隣の駅を見てみる>

JR東海道線

根府川駅東京方面)

・湯河原駅(沼津方面)

 

<JR東日本の駅を見てみる>

》》JR東日本の駅さくいん(路線別)

》》JR東日本の駅さくいん 関東エリア(50音順)