1958年の人気スタアベスト10 | お宝映画・番組私的見聞録

1958年の人気スタアベスト10

以前55年~57年までの「人気スタアベスト10」を、お届けしたが今回は58年度の「人気スタアベスト10」である。まあ、正確なタイトルは"「映画ファン」世論調査「あなたのごひいきスタア」”だったりするが。
今回は男優女優が分かれて発表されており、男優は「映画ファン」58年12月号に掲載された。括弧内は前年度の順位である。
1位:中村錦之助(2)、2位:石原裕次郎(3)、3位:大川橋蔵(1)、4位:市川雷蔵(5)、5位:東千代之介(8)、6位:里見浩太郎(-)、7位:高田浩吉(11)、8位:鶴田浩二(10)、9位:長谷川一夫(7)、10位:川口浩(-)、次点:佐田啓二(9)。
錦之助が1位に帰り咲き、橋蔵は3位にランクダウンした。新顔は里見浩太郎と川口浩だけ。全体的には時代劇役者が強いようである。
女優部門は何故か59年2月号にて発表になっている。
1位:美空ひばり(1)、2位:山本富士子(3)、3位:若尾文子(2)、4位:浅丘ルリ子(6)、5位:岡田茉莉子(4)、6位:有馬稲子(5)、7位:北原三枝(-)、8位:丘さとみ(8)、9位:桜町弘子(-)、10位:大川恵子(-)、次点:司葉子(11)。
1~6位は多少の順位の変動はあったが顔ぶれは変わっていない。裕次郎人気もあってか、相手役の北原三枝もランクイン。8~10位には東映時代劇のお姫様女優が仲良く並んだ。
今回新ランクインした里見浩太郎、桜町弘子、大川恵子は揃って東映ニューフェースの3期生である。
大川恵子は当時の大川博社長から「大川」の名を芸名に与えられたくらいだから期待の大きさがわかる。しかし62年には結婚し引退してしまった。
桜町弘子はデビュー時は松原千浪と言う芸名であったが、まもなく改名した。この人もさほど活動期間は長くなかったと思いきや、03年まで出演記録があったりする。自分は見た記憶がないだけで、女優活動はずっと続けていたようである。
しかし、50年以上経過しているとはいえ、上記の男優で健在なのは里見浩太郎だた一人。対して女優は美空ひばり以外は全員健在(のはず)なのである。しかも、佐田と雷蔵は30代、裕次郎、橋蔵、川口は50代、錦之助と鶴田は60代と、ほとんどが早逝である。これは偶然であろうか?