こんにちは赤ちゃん
三人娘の次は梓みちよである。そのヒット曲といえば63年の日本レコード大賞「こんにちは赤ちゃん」である。翌64年映画化されているが、同タイトルの映画が二本存在することをご存知だろうか。
3月に公開されたのが東宝版。こちらは梓みちよ本人が主役。他の出演者は小林桂樹、田辺靖雄、八千草薫、岸田今日子、小泉博、若林映子、ハナ肇など。当然、主題歌は本人のが使用されている。
それに先駆けて2月に公開されたのが日活版。こちらは和泉雅子を主演に、山内賢、川地民夫、芦川いづみ、桂小金治、E.H.エリック、何故かミスター珍、そして吉永小百合が特別主演扱いで登場している。こちらは梓本人が登場しないこともあり、歌は男女混声コーラスが使用されている。出演者全員で「こんにちは赤ちゃん」を歌うシーンでは吉永小百合は歌わず、芦川や川地も口パクらしい。
経緯は不明だが、同企画で同じタイトルの映画がほぼ同時に公開されていたわけである。梓は渡辺プロなので、東宝で映画化されるのは自然のながれだが、日活でも公開されたのは、レコード共作のような流れなのか、偶然バッティングして強引に制作したのだろうか。
さて、日活版には和田悦子、つまり和田浩治の実姉が出演しているのだが、和田浩治は梓みちよと結婚していたことがある。しかし1年程度で離婚している。噂では梓がバイセクシャルであったことが原因と言われている。
個人的には梓みちよに興味がなかったので、全然知らなかったのだが、「さんまのまんま」でさんまの発言に激怒してさんまにシャンパンをぶかっけたとか、和田アキ子が共演を拒否しているとか、評判はよろしくない人のようである。
3月に公開されたのが東宝版。こちらは梓みちよ本人が主役。他の出演者は小林桂樹、田辺靖雄、八千草薫、岸田今日子、小泉博、若林映子、ハナ肇など。当然、主題歌は本人のが使用されている。
それに先駆けて2月に公開されたのが日活版。こちらは和泉雅子を主演に、山内賢、川地民夫、芦川いづみ、桂小金治、E.H.エリック、何故かミスター珍、そして吉永小百合が特別主演扱いで登場している。こちらは梓本人が登場しないこともあり、歌は男女混声コーラスが使用されている。出演者全員で「こんにちは赤ちゃん」を歌うシーンでは吉永小百合は歌わず、芦川や川地も口パクらしい。
経緯は不明だが、同企画で同じタイトルの映画がほぼ同時に公開されていたわけである。梓は渡辺プロなので、東宝で映画化されるのは自然のながれだが、日活でも公開されたのは、レコード共作のような流れなのか、偶然バッティングして強引に制作したのだろうか。
さて、日活版には和田悦子、つまり和田浩治の実姉が出演しているのだが、和田浩治は梓みちよと結婚していたことがある。しかし1年程度で離婚している。噂では梓がバイセクシャルであったことが原因と言われている。
個人的には梓みちよに興味がなかったので、全然知らなかったのだが、「さんまのまんま」でさんまの発言に激怒してさんまにシャンパンをぶかっけたとか、和田アキ子が共演を拒否しているとか、評判はよろしくない人のようである。