知と愛の出発 | お宝映画・番組私的見聞録

知と愛の出発

後に夫婦となる小高雄二と清水まゆみの共演作について調べてみた。日活同士のカップルである石原裕次郎と北原三枝、長門裕之と南田洋子のような目だった共演作はないようである。清水まゆみといえば和田浩治映画のヒロインのイメージが強いし。もちろん目立たぬ部分での共演なら数本あり、おそらく初共演となるのは小高がデビューしてまもない「知と愛の出発」(58年)ではないかと思われる(清水は57年デビュー)。主演は芦川いづみと川地民夫で、他に中原早苗に中村りつでお馴染みの白木マリなど。二谷英明や宇野重吉もちょこっと出演しているようだ。
小高雄二はここでは悪徳医師の役で、清水まゆみ(当時は清水マリ子)は芦川いづみのバイトしているホテルの同僚という役柄なので、多分二人の絡みはないと思われる。同じく同僚役の鎌倉はるみは、この後新東宝に移籍して星輝美となって活躍する。
二人が主役となる作品は自分の調べでは「君恋し」(62年)くらいしか見つからなかった。フランク永井の唄う主題歌は大ヒットし、フランク本人も出演している作品である。清水まゆみは63年には日活を離れているので、「君恋し」は唯一の本格的共演作品ということになる(と思う)。まあ別に劇中で絡みがなくても、はたまた共演作がなくとも結婚した役者カップルはいくらでもあるだろうし。
清水マリ子から清水まゆみになったのは58年末の石原裕次郎の「紅の翼」からで、名が変わってからもしばらく(新人)が明記されていた。清水マリ子時代はちょい役が多かったが(新人)が明記されていたりいなかったり。つまり57年~59年にかけて新人だったのである。これが映画界で普通なのかどうかは知らんが。