土忍記 風の天狗
ここで最近取り上げている70年~71年の日活映画の一覧などを見ていると、「女子学園シリーズ」とか「野良猫ロック」シリーズとかの中に妙に違和感のあるタイトルを見つけた。それは「土忍記 風の天狗」(70年)である。タイトルどおり時代劇なのだが、日活の時代劇(戦前は別として)ということ自体珍しいのである。古い時代設定でも昭和初期とかの任侠物がせいぜいで、ほぼ現代劇が中心である。
で本作の主演はその日活任侠路線のスターであった高橋英樹である。おそらく映画での本格的時代劇は本作が初だと思われるが、テレビの世界では高橋英樹はすでに「竜馬がゆく」や「鞍馬天狗」などに出演しており時代劇スターといえる存在になっていたのである。原作は「子連れ狼」で知られる小島剛夕の「土忍記」だが<風の天狗>はやはり高橋英樹が演じた鞍馬天狗にかけたのであろう。
ストーリーは抜忍である英樹がある村を守るために、刺客や殺し屋、悪代官たちと戦うというもの。刺客役に夏八木勲と河野弘、夏八木が日活に出るのは珍しいが、当時は東映を離れてフリーだったのである。殺し屋に木島一郎、榎木兵衛、晴海勇三、九の一に北島マヤ(ガラスの仮面とは無関係である)、悪代官に久遠利三、深江章喜。この中では深江が一番の悪らしい。村人たちには和泉雅子、沖雅也、亀石征一郎、他にも青木義朗、郷鍈治、高樹蓉子、千葉裕なども顔を出すようだ。
高橋英樹主演の時代劇って王道すぎて、あまり好きではないのだが、本作は見てみたい気がする。DVDとかは出ていないようだし、スカパーとかで放送されるのを待つしかないようだ。(ここで取り上げた後にスカパーで放送された作品は結構あったりするのだ)。
で本作の主演はその日活任侠路線のスターであった高橋英樹である。おそらく映画での本格的時代劇は本作が初だと思われるが、テレビの世界では高橋英樹はすでに「竜馬がゆく」や「鞍馬天狗」などに出演しており時代劇スターといえる存在になっていたのである。原作は「子連れ狼」で知られる小島剛夕の「土忍記」だが<風の天狗>はやはり高橋英樹が演じた鞍馬天狗にかけたのであろう。
ストーリーは抜忍である英樹がある村を守るために、刺客や殺し屋、悪代官たちと戦うというもの。刺客役に夏八木勲と河野弘、夏八木が日活に出るのは珍しいが、当時は東映を離れてフリーだったのである。殺し屋に木島一郎、榎木兵衛、晴海勇三、九の一に北島マヤ(ガラスの仮面とは無関係である)、悪代官に久遠利三、深江章喜。この中では深江が一番の悪らしい。村人たちには和泉雅子、沖雅也、亀石征一郎、他にも青木義朗、郷鍈治、高樹蓉子、千葉裕なども顔を出すようだ。
高橋英樹主演の時代劇って王道すぎて、あまり好きではないのだが、本作は見てみたい気がする。DVDとかは出ていないようだし、スカパーとかで放送されるのを待つしかないようだ。(ここで取り上げた後にスカパーで放送された作品は結構あったりするのだ)。