やっぱり書いちゃう「M-1グランプリ 2023」 | てっちゃんの明日を探して

てっちゃんの明日を探して

小説やドラマの感想、それと時事問題について、思ったことを書き殴るブログです。

いやあ、仕事詰まっててこんなことやってる場合じゃないんだけど爆  笑やっぱMー1については今日、ブログ書いちゃうよね。

なぜって、Mー1をガチで観るようになってから史上初めて?優勝者を当てたからよラブ

どのコンテストでも、お笑いの評価に関しては、絶対と言っていいほどいつも私と審査員の意見は違う。

でも、今年は決勝のネタを観た瞬間に、絶対に「令和ロマン」が優勝だと思ったわ!!

「ヤーレンズ」と票があんなに割れたのが不思議なくらい。

 

今年も私、15時の敗者復活からずっと観てたんだけど(ほんと、クリスマスだってのに夕飯の用意をどこでするか悩んだよえーん)、今年の敗者復活はなんかイマイチだったなあ。

どのブロックもトップバッターが面白くなかったし、オズワルド、ロングコートダディ、ニッポンの社長ら、期待した実力派たちのネタもいまひとつ。

だから「シシガシラ」は文句なく決勝行きだと思ったよ。

私、ハゲネタは好きじゃないんだけど、シシガシラだけは面白いと思うんだよねえ。

今回の敗者復活のネタなんか、素晴らしかった!拍手

最初にツッコミの道筋を作っただけで、ひとっこともしゃべらないまま歌にツっこんでいく、という斬新かつ高度な漫才を披露してた。

惜しむらくは、アレを決勝で披露しなかったこと!!

敗者復活でやったネタは決勝でやっちゃいけない、ってルールあったっけ?

なかった気がするんだけど・・・なんでやらなかったんだろうショボーン

アレやらないなら、「ヘンダーソン」とかに決勝行きを譲った方がよかったくらいだよ。

 

私は個人的には「エバース」のケンタウロスのネタがツボだったニヤリ

射手座だからか?

優勝して1000万とって、本当に町田くんをケンタウロスにしてほしかったなあ。

いや、1000万ぽっちでそんな手術できるのか知らんけど爆  笑

「20世紀」の、怪人がいっぱい居酒屋に来るネタも好きだったんだけど。

怪人たちの楽しそうな感じと、ヒーローの残酷さの対比が効いててね。

 

決勝はねえ、なんか「うまくできすぎた」コンビがよくない評価だった滝汗

その典型が「モグライダー」よ。

ともしげのデキが良すぎて、「普通のネタ」になっちゃってたんだもの爆  笑

1回もネタ合わせしないで決勝に出る、っていう芝くんの戦法には驚嘆したけどガーンともしげ、自主練しちゃったんだって爆  笑

ダメだって、ともしげは練習したらおいで

決勝の朝にネタ渡した方がよかったかもね。

もうひとつの「できすぎ」が、私の推し「真空ジェシカ」。

前回決勝出たときのネタが「ぶっ飛びすぎ」と不評だったからか、これまた「普通」に寄せすぎてて、川北の魅力がイマイチ出てない。

そんな評価はガン無視して、川北ワールド全開で行ってほしかったなあ。

どうせ真空ジェシカは優勝なんかできないんだから爆  笑いいんだよ、審査員の言うことなんか聞かなくて。

あなた方とランジャタイは他人の評価を気にしたらダメ!絶対!!

 

ファーストラウンドを観たときは、私、絶対に今年こそ「さや香」が優勝だ!と思ったのよ。

ウエストランドは好きだけど、私も去年のM-1は「さや香優勝だろ」と思った派だから爆  笑

それに、うまいのに優勝できないコンビはさ、「和牛」みたいになっちゃうんじゃないかと思うと怖くてガーン

和牛の解散は私、かな~~~りショックだったのよえーんえーんえーん

もう川西くんの人間国宝並みのツっこみが聴けないなんて・・・。

人類の損失だわ不安

だからこそ「さや香」を応援してたのに・・・最終決戦のネタ「な~んそれ」byZAZZY

あれはないやろ~~~滝汗

そらクニちゃんも「全然よくなかった」って言うわけだ爆  笑

あのひと言が番組の幕切れになったからまだ救われたけどね。

 

令和ロマンの何がよかったって、まっちゃんも言ってたとおり、最終決戦のほうにいいネタを取っておく、その根性よ!

みんな「まずはファーストラウンド突破」を狙うから、最初にいいネタ持ってきちゃうんだよね。

で、最終決戦がグズグズになりがちショボーン

ヤーレンズも最初の大家さんのネタのほうが、だんぜん良かったよお。

ボケの範囲が、ちらし寿司から北京原人まで幅広かったから、私も爆笑した。

今田さんに絡む楢原ウザすぎだし爆  笑

 

そこいくと令和ロマンはちゃんといいネタ2本揃えてきたからね~。

私、令和ロマンは去年の敗者復活から目をつけてたんだ。

この子ら面白いな、決勝上がってもいいくらいだ、って。

ちなみに令和ロマン、どっちも慶応お笑いサークル出身で、まだ29歳と30歳ガーン

男子校出身(ってことは都内私立のエエ学校?)で、ツッコミの松井くん家は賞金1000万もうれしくないくらい爆  笑のお金持ちらしい。

お笑い界も最近は若手の伸張はもちろん、高学歴化の波がすごくて、高卒で爆裂稼ぐならお笑いだ!って人たちの夢を奪ってる気がしないでもない。

川北もあんなんで慶応卒だしゲロー

まあ、観てる側も高卒より大卒割合増えてるんで、仕方ないのかな。

 

とにもかくにも、令和ロマン、優勝おめでとうございます王冠1王冠1王冠1

ネタもホントに面白いので、これからもっともっとテレビで観られることを期待しております。

いっぱい笑わせてねラブ

 

たださ、審査員に、志らく師匠の代わりに海原ともこが入っていたのにびっくり!

「海原やすよともこ」って、関西ではうまい漫才師として有名らしいんだけど、私は「THE MANZAI」でしか観たことがなく(タケちゃんのお気に入り)、しかもいっつも「東京と大阪の違い」ネタしかやらなくて(内容もいつも一緒)、つまんないコンビだなあとか思ってたんだけど・・・💦

多様性の時代ってことでの人選なのかね。

 

ちなみに、今日の「ぽかぽか」で決勝に出た「ママタルト」が最終決戦でやるはずだったネタを披露してましたが・・・。

うん。

やらなくてよかった滝汗