練習54 | 新浦技研

新浦技研

レフティでブログ開設当初は三浦技研CB-8101アイアン使ってました
三浦技研のクラブはMB-8501を持ってるけどたまに使う程度
長らくPINGをメインで使ってたけど最近EPONにしました

「新浦」の部分は往年の名左腕の苗字を拝借しました
レフティなので
ただの駄洒落です

今日はフルヤゴルフガーデンへ。

 

ざっとアイアン打ってから26度から25度に戻したUT25。

 

正直あんまり変わらん。

で、6Iと飛距離差があまりない。

6Iがラン込み150y前後でUT25が平均153-154yぐらい。

 

初速は3m/sぐらいUT25mのほうが速いのに、球が上がりすぎて飛距離に繋がらない感じ。

6Iの最高到達点が28yのところ、UT25は31yぐらいまで上がってる。

 

鉛の総量を変えず位置を前寄りに移動させたら若干打ち出しが低くなって距離は出るようになった。

まあでもちょっとビミョー。最大で希望の160y、平均だと156yぐらい。

 

ちなみにUT23は最大172-173y、平均170y弱ぐらい打ててる。

なんでUT25は平均158yぐらいは欲しい。

 

その後ウェッジの中間距離。

なんか50y60yはGLIDE2.0 56度のほうが打ちやすい感じがあるなあ。

 

MB-8501、今DG S200が入ってるけど、K'S WEDGEに戻してみようか?

たしか大昔抜いたやつが実家にあるはず。

意味あるか分からんけど。

 

以上110球で終了。