セッティング数値 2021.01.23 | 新浦技研

新浦技研

レフティでブログ開設当初は三浦技研CB-8101アイアン使ってました
三浦技研のクラブはMB-8501を持ってるけどたまに使う程度
長らくPINGをメインで使ってたけど最近EPONにしました

「新浦」の部分は往年の名左腕の苗字を拝借しました
レフティなので
ただの駄洒落です

・1W、DF50SRからDF50Sへ。

・5W、DF60SRからDF60Sへ。

・50度をGLIDE2.0+DG R300からGLIDE2.0+DG105 S200へ。

・56度をGLIDE2.0WS+DG R300からGLIDE2.0SS+DG105 S200へ。

・58度をロフト寝かせて59度へ。

・重量を鉛で微調整。

・グリップをカデロからエリートCX-50へ。

・01/23再重量計測

 

写真は使い回しですが、

 

2021.01.23現在

 

ウッド

1W TITLEIST TS2 / MITSUBISHI DIAMANA DF 50S

45.125inch  311g D1.0 11.00° 58.5°

5W TITLEIST TS2 / MITSUBISHI DIAMANA DF 60S

42.00inch 334g D1.0 18.0°59.00°

 

UT

UT21 TITLEIST 818H1 / FUJIKURA MCI70 S

39.50inch 366g D0.5 21.0°58.0°

UT23 TITLEIST 818H1 / FUJIKURA MCI70 S

39.00inch 374g D1.25 23.0°58.5°

UT25 TITLEIST 818H1 / SHIMADA K's3001 S

38.00inch 395g D1.50 27.0°59.0°

 

アイアン(i500 & i210)

7I PING i500 / DG105 S200

37.00inch 417g D1.0 30.0°63.0°

8I PING i500 / DG105 S200

36.50inch 426g D2.0 34.0°63.5°

9I PING i500 / DG105 S200

36.00inch 435g D2.5 38.0°64.0°

9i PING i210 / DG105 S200

35.75inch 439g D2.75 42.0°64.25°

 

ウェッジ(GLIDE2.0 & 3.0)

PW PING GLIDE2.0 / DG105 S200

35.50inch 443g D2.75 46.0°64.5°
AW PING GLIDE2.0 / DG105 S200

35.25inch 447g D2.75 50.0°64.5°

SW PING GLIDE2.0 SS / DG105 S200 

35.00inch 452g D3.0 56.0°64.5°

SW PING GLIDE3.0 SS / DG S200

35.00inch 477g D3.0 59.0°64.5°

 

重量:自宅の秤

バランス:旭ファミリーゴルフの秤

長さ:60度法