練習55 | 新浦技研

新浦技研

レフティでブログ開設当初は三浦技研CB-8101アイアン使ってました
三浦技研のクラブはMB-8501を持ってるけどたまに使う程度
長らくPINGをメインで使ってたけど最近EPONにしました

「新浦」の部分は往年の名左腕の苗字を拝借しました
レフティなので
ただの駄洒落です

昨日はマイスターさんからクラブが帰ってくる予定だったので急いで帰宅するもタッチの差で受け取れず。


再受取の手続きとかしてたら中途半端な時間になっちゃったけどとりあえずグリーンウッズへ。


SWAWのみ50球だけ練習。


それぞれフルスイングから10yまでを交互に。


40-50yぐらいがどっちでどう打つかビミョーだよね。


私の場合45y以上はSWでショットのイメージ。65yがクォーターショット、50yがハーフショット。45yはフェースをちょっと開いて50yの振り幅。


45y以下はアプローチのイメージでグリップをダブルオーバーラッピング(2本指を重ねる)で。


引き出しはあまりないし増やすほど練習量(特に実地練習量)確保できないので、打ち方を単純化してます。


右肩下がったり左手首が伸びたりするとダフるのでこの2点は絶対キープ。


で、体回して手首は固めずかといってコック入れすぎず、ちょっと大げさにフェースターンするイメージで必ずバウンスを滑らす。絶対にクリーンに打たないww


で、あんまりフォローは出しすぎず自然な範囲で。


スイング幅はあまり大きくせず、飛距離はグリップの持つ長さで決定。


SWの場合、

35y→グリップ真ん中よりちょう上

30y→グリップ真ん中

25y→30yと20yの間

20y→グリップ一番下

15y→左手はシャフト

10y→両手ともシャフト


飛距離はAWが2割増しぐらいかな。SWは35yまでしか使わない(振り幅大きくしてトップすると死ぬんでww)


AW、長めに打つときは思った以上にスピンかかるんでその分余計に打つ感じ。


あんまり細かい調節はしない。どうせ毎回同じ距離打てるわけじゃないしww


そもそも歩測あんまりシッカリしないしね。同伴者がホールからボールまでビッチリ歩測とかしてるとイラっとするでしょwwされていやなことはなるべくしない。


こんな感じで打ってます。



さて、今日はマイスターさんからのクラブを再受け取り。


余裕があったら練習行ってきます。