横文字にするとなんだか
かっこいい!
 

  CULTURAL EXPLORATION

 日本語だと文化探検

ちょこっと寺社仏閣などを探索してるのも

地形にそって自転車で進んでみたりするのも探検なのである。

 

  日曜日のあさ

目覚めと同時に思いついた。

そうだ浄真寺へ行こう。

さっと着替えてRenaultで走りだした。

 

吞川緑道から自由が丘をブラブラ

自由が丘の坂の上あたりで淡い色の紫陽花に魅かれて立ち止まった。

 

 

1990年頃、聖子ちゃんのショップとか流行ってた頃にできた自由が丘のベニス。

朝早いので店は開店前だが中に入れたのでちょっと見学。

 

そうそう

この道!カトレア通り!

むかしむかし左のレンガ調の建物がアンナミラーズで

右奥の白い建物がTOP DOGというハンバーガー屋だった。

懐かしいね^ - ^

 

朝の静かな自由が丘をブラブラしながら浄真寺へ

  浄真寺

 

今日の自転車 renault chromoly 207

 

山門をくぐると

新緑オブ新緑^ - ^

気持ちいい。

まずは

閻魔堂へ

中で賽銭を入れると…ありがたいお告げが…

 

  仁王門

 

当たり前だが

朱色の仁王像は赤い!

 

 

  雷神風神

裏にはガラスの向こうに雷神風神像もあります。

こっちが太鼓背負ってるから雷神。

 

風の袋をもつ風神。

ガラスと格子でちょっと見えづらい。

  枯山水

枯山水越しの仁王門

 

  

 

ゆっくりと森林浴^ - ^

 

そして苔の築山

びっしりっと苔生していました。

 

 

九品佛大修繕事業として順番に阿弥陀如来像は修繕されています。

今は中品堂の仏像が修繕中でした。

 

 

 

 

 

枯山水越しの本堂。

豊かな緑に癒されました。

 

  九品仏川緑道

 

帰りに九品仏川緑道をブラブラと自由が丘駅へ

向かってきました。

 

目についたのは…

うぐいすだにばし

今は暗渠となっていますが、昔は小川がながれ

ウグイスが囀っていたのでしょうか

 

 

自転車ランキングに参加しています。

ポチっとされるとモチベーションアップします。
 

  にほんブログ村


自己満日記ランキング