昨日は、松永会でした。曇り空でしたが、紀尾井ホールへ続く土手沿いの桜が満開で嬉しかったです😊


 早速楽屋入り前にみんなでパチリ。左から、鉄七さん、鉄ゐ絽さん、私、鉄乃さん。



 お開き(最初の曲)は、花見踊でした。幕が開くと、こんな感じです。これは、本番前の舞台稽古を師匠が撮ってくださいました。


 女性30人での演奏なので、華やかに明るく✨✨私は、二段目の真ん中におります。


 幕が開いたら、満席のお客様で嬉しかったです。


 三番目が、門傾城。こちらは、紺の毛せんでした。幕が開く前はこんな感じで、師匠が三味線をみてくださったり、他の方が並びや着物をみてくださったり。ありがたいです。


 しかも、松永会のこの幕が開く前の写真はかなり貴重です。撮ってくださった方に感謝感謝ですおねがい






 門傾城の三味線は、六さんタテ、七さんワキ、私が三枚目で、三挺三枚(三味線3人、お唄3人)でした。


 トラップの多い(笑)一瞬も気を抜けない曲でしたが、3人で何とか乗り切りました。

無事に終わり、心底ホッとしました😭難しい曲で、タテの六さんは、色々と考え試行錯誤して大変だったことと思います。


 打ち上げの最後に、お唄の3人の方たちとも一緒に写真を撮りました。チーム門傾城。



 さて、本番に話を戻します。いつも楽しみにしている家元と師匠のお話を聴きに、客席に行ってみましたら、いつも舞台上でお話しされるのに、今年はなぜか客席にお二人が降りてお話されていたのでびっくり。でも、お客様には近くてかえってよかったかも知れません。


 その後の二曲は客席で聴いて、終演後ロビーに出たら、チームてつくろの皆様や、お弟子さんたちにも会えて嬉しかったです。(ありがたいことに音福さんの長唄、出囃子クラスから9人も聴きに来てくださいました。)

 お弟子さんたちと。


 

 今回出演したチームてつくろの皆さんと。

下の段の左から、鉄二さん、鉄七さん、鉄乃さん、師匠、鉄生さん。

上の段の左から、鉄駒、鉄六さん、鉄音さん、鉄ゐ絽さん。



こちらもチームてつくろ。終演後、打ち上げに移動する前です。皆さんの羽織が、色とりどりで綺麗。


とてもいい一日でした。

ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。