昨日は、かなり久しぶりに歌舞伎座へ。コロナ禍になってから行ってなかったので、3〜4年振りだと思います。


夜の部開演前。






夜の部の演目はこちら。



 松浦の太鼓では、仁左衛門さんが松浦侯でした。やはりこういう柔らかいお殿様役、いいですね〜。


 鎌倉三代記は、義太夫狂言でした。義太夫さんの三味線、弾いている時に、替え三味線が出て来たので、糸が切れたのかなと思ったのですが、なんと皮が破けたようです。一緒に行った方が教えてくださいました。びっくりです。


 最後の踊り三種は、とても華やかでした。若い方のエネルギーと、孝太郎さんの色っぽさに感動しました。


 久しぶりの歌舞伎、堪能させて頂きました照れ


夜は、ライトアップされて更に綺麗でした。





⬇️ちょっと暗いですが💦私、撮ってもらいました😊



幕間には、美味しいカレーも頂きましたハート