統一地方選挙、その前半戦がいま始まっています。
 千葉県議会議員選挙もその一つです。小生の住まう我孫子市選挙区(定員2)は「無投票」で当選が決まりました(写真)。無投票については、有権者の選択肢を奪ってしまうのでは?、という意見もあります。たしかに、一理ありますね。しかしながら、コレを特定の政党政派が主張すると違和感が生じます。そんなこと言うなら、自派で候補を出したらいいじゃないですか。そう反論したくなるのです。わが我孫子市の場合、現職のお二人はご立派です。その実績と活動を見て、対立候補を出せなかったのではないかと秘かに睨んでおります。

 お隣・柏の選挙区は投票になりました。先日、ある候補者と立ち話をしました。小生が評価しない政党から立候補されたようですが、候補者の人柄と直向きな姿勢、その志は高く買っています。『ぬかる道』誌をお送りし、「祈必勝」のエールも贈りました。ぶっちぎりの得票数で、当選を果たして欲しいと願っております。