あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。 -3ページ目

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

 

 

 

なんか良いことないかな・・・?

 

こんなことを

きっと誰もが一度や二度、

いやもっと何度も、

思ったことがあるだろう。

 

 

私もある。

よくある。

 

 

 

 

 

 

ところで、

『良いこと』というと

何か特別なことを思い浮かべがちだ。

 

たとえば

臨時収入が入る、とか、

思いもよらぬ凄い人に出会う、とか、

大きな仕事の依頼が来る、とか。

 

 

が、特別なことだけが『良いこと』ではない。

 

 

今日布団を干せたこととか、

スーパーでキャベツを安く買えたこととか、

YouTubeで面白い動画を見つけたこととか、

読書していて面白いフレーズに出会ったこととか、

おいしくご飯を食べられたこととか、

気持ちよく昼寝できたこととか、

病気していないこととか、

今こうして生きていることとか、
 
どれも『良いこと』だ。
 
 
『良いこと』は常に起きている。
『良いこと』はすでに自分の手の中にある。
 

 

 

 
・・・と、
頭ではわかっていても
心がわかろうとしない時もある。
 
 
けれど、だからと言って
心を責める必要はない。
 
今はそういう心の状態なんだ
と思うだけでいい。
 
 
きっと疲れているのだ。心が。
 
 
 
少し休憩して、
好きなものを食べて、
好きな音楽を聴いて、
特別な『良いこと』を夢想して、
 
それもやりたくないなら
何もせず過ごして、
 
心が元気になったら
日常の『良いこと』に目を向ければいい。
 

 

 

 

 

 

 

ちょいお疲れ気味の女性起業家のために

オンライン休憩所、ご用意しました。

 

弱音も愚痴もここに捨てていってください。

(男性は面識のある方のみご利用いただけます)

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座


    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

私は最近よくコーヒー牛乳を飲んでいる。

そう、

甘ったるい、あのコーヒー牛乳だ。

 

 

あれを

「ああ、甘ったるいなぁ」

と思いながら飲んでいるのだ。

 

 

「ああ、甘ったるいなぁ」

の他に、

「やっぱコーヒー牛乳は特別やなぁ」

とも思っている。

 

 

 

 

 

 

子どもの頃、

コーヒー牛乳は特別な飲み物だった。

 

 

コーヒー牛乳は、

銭湯に行くと

父が気まぐれに買ってくれた飲み物で、

 

小学生の頃、

お泊まりに行った友達の家で

朝食に出てきた飲み物だ。

 

 

私にとってコーヒー牛乳は

常飲する飲み物ではなかった。 

 
 

私(左)とよくお泊りに行っていた友達(右)

 

 

「今日はコーヒー牛乳買うたるわ」
と父に言われた瞬間の喜び。
 
友達の家という
いつもとは違う空間で
いつもとは違う顔ぶれに囲まれ、
コーヒー牛乳をコップに注がれた時の喜び。
 
 
そして甘ったるく、
大人にとってのコーヒーとは明らかに違うが
ほんのり感じる苦味と香ばしい香りは
子どもの私には
この上なく美味しく感じられた。
 
 
 

大人になった今でも

コーヒー牛乳は

なんだか特別で、

ちょっと贅沢しているような高揚感がある。

 

って、

私の贅沢はずいぶん安上がりだな。 

 

 

 

 

 子どもの頃の『特別』は

大人になってもずっと『特別』なのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでもいい話や

大っぴらにしにくい当たり障りのある話、

いろいろゆるく話せる場所、あります。

 

よろしければお越しください。

(男性は面識のある方のみとさせていただきます)

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座


    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

こんなの、やってます↓

 

 

人生というのは

リハなし、ぶっつけ本番だ。

 

やったことないことばかりだし、

知らないことばかりだ。

 

だから失敗するし、後悔もする。

 

 

失敗のないように、とか、

後悔のないように、とか、

それは無理な話だ。

無茶苦茶だ。

 

そんなこと言うなら先言っといてよ

と思うし、

 

誰からも教えてもらってないのに

こうやってここまで生きてきたんだから

もうそれだけで凄いと誰か私を褒めなさいよ

とも思う。

 
 
ぶっつけ本番なのは
私だけではない。
みんなそう。
みんな平等に
ぶっつけ本番の人生を生きてる。

 

みんなぶっつけ本番で

みんな未経験の新人で

まだド素人だから、

当然間違えることもある。

 

間違えた結果、

相手を傷つけてしまったり、

自分を苦しめてしまったりする。

 
 
誰かを傷つけることも
自分を苦しめることも
出来ればやらない方がいいけど、
でもそれらをゼロにすることは難しい。
未経験の新人だしね。
 
 
 
 
 
 
未経験の新人と言えば
親もそうだ。
 
 
親も業界未経験の新人なのに
意思の疎通もろくに図れない子どもを育てる。
 
業界未経験の新人に
いきなり難しい案件を任せたり、
業務のすべてを任せる会社など
通常ない。
 
なのに、
子育てはいきなり全てを任される。
 
しかも相手は
意思の疎通もろくに図れない子どもだ。
 
こんな難しい案件はない。
 
 
 
新人母のシカタ(31歳)と息子達。
 
 
 
子ども側の目線で言うなら、
私達はみんな新人に育てられた
ということになる。
 
 
親に傷つけられた経験を持っている
という人は結構多いと思うが、
相手(親)は新人だ。
 
私達はみんな新人に育てられたのだ。
 
 
何が最善なのか、

何が正解なのか、

今ひとつわかっていない新人が

私達を育てた。

 

 

もちろん相手が新人だったからといって

人を傷つけていい理由にはならないし、

傷ついた人に

「相手は新人だから我慢しろ」

とも言わない。

 

が、

新人だったという事実を

頭の隅にでも置いておくだけで

ほんの少しだが、

心が穏やかになる・・・かもしれない。

 

 

 

新人のシカタ(0歳)

 

 

 

親も新人だったけど、

あなたも新人。

 

未経験のことしか起こらない人生を

こうして生きてて偉い。凄い。

 

誰も褒めてくれなかったとしても

自分で自分を褒めちぎってあげて。

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座


    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

智に働けば角が立つ。

情に棹させば流される。

意地を通せば窮屈だ。

とかく起業は難しい。

 

・・・と、

SNSやブログを眺めては

そんなことを思わないでもない

今日この頃。

 

 

みんな

力入りすぎなんちゃう?

休憩足りてないんちゃう?

 

話したいこと、

放したいこと、

いっぱいあるんちゃう?

 

 

 

起業女子のためのオンライン休憩所

お休み処シカタ庵

はなしたいことのあるあなたのための場所。

 

 

心身共に

休憩が必要かもしれないあなた、

お休み処シカタ庵へどうぞ。

 

 

 

 

 

◆お休み処シカタ庵とは?◆

 

お休み処シカタ庵は

オンライン上(ZOOM)に存在する

起業女子のための休憩所。

 

30分3,000円のチケットを

事前購入してもらい、

シカタと二人で

自由にお喋りする空間です。

 

チケットは

1枚売りの他、

6枚綴と12枚綴の回数券もご用意。

 

たっぷりお喋りした人には

回数券がオススメです。

 

 

☑仕事に行き詰まりを感じている

☑「なんでこんなことばかり起きるの?」と思っている

☑なんだか心が重い

☑どうしてもやる気が出ない

☑アイデアはあるけど考えがまとまらない

☑やりたいことは決まってるけどなかなか進めない

☑誰にも言えないけど、誰かに聞いてほしいことがある

☑とにかくシカタと喋りたい

 

そんな起業女子のお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 


起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

あなたは、

 

なんだか読みづらいし、わかりづらい。

でも、どこを直せばいいかわからない。

 

自分なりに頑張ってるけど、

ただただ時間だけが過ぎていく。

 

そんな経験はないですか?

 

 

 

 

 

 

どこを直せばいいかわからない、

そんな時の対処法は

放 置 。

 

 

放っておきましょう。

 

で、

お茶でも飲んでください。

お昼寝というのもいいですね。

 

 

「それホントに対処法?」

と思われました?

 

はい、ホントに対処法です。

 

 

 

書いた後に

一定時間放置することで

自分の文章を客観視することができ、

どこを直せばいいかがわかるようになります。

 

 

だから、

どこを直せばいいかわからない時は

一旦放置すればOK。

 

 

これで

頑張ってるのに時間だけがすぎていく・・・

という悲しい現象は

かなり改善されます。

 

 

「放置してみたけど、

やっぱりわからない・・・」

という方もあるでしょう。

 

そんな方は

シ カ タ 不 足

が考えられます。

 

 

 

 

 

私シカタのライティングコンサルでは

あなたの目の前で

あなたの文章を添削し、

なぜ添削したかを説明します。


 

なぜ添削したかがわかれば

何度もコンサルを受けなくても

あなた自身の手で

文章を整えられるようになります。

 

 

自分の手で文章を整えられれば

もうライティングコンサルは不要。

コンサルにお金を使う必要はありません。

 

あ、もちろん

複数回コンサルを受けてもらっても

私はいいんですけどね。

 

 

 

自分の文章を

自分でなんとか出来る

を目指しませんか?

 

 

シカタのライティングコンサル、

詳細はこちら↓

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング