【10分間チャレンジ】自分らしく書こうと思うなら・・・ | あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

 

このブログは

『10分間でどのくらい書けるか』

というチャレンジブログです。

 

10分間という縛りがあるため、

誤字脱字があったり、

改行も日本語もめちゃくちゃ・・・

という可能性がありますが、

そこも含めてお楽しみいただければ幸いです。

 

 

=====================

(10分スタート)

 

 

SNSやブログの投稿を見ていてよく思う。人を集めるのが得意な人とそうでない人がいるな、と。これは起業家に限らず、だ。起業していなくても人を集めるのが得意な人はいる。

 

両者の投稿内容はさほど変わらないし、フォロワー数も大差ない。にも拘わらず、一方は人を集められるし、もう一方はあまり人が集まらない。理由はもう強みとか弱みとか、何か自分で意識してできる範疇ではないことのように思う。

 

ちなみに私は人を集めるのが得意ではない方の人だ。アカンがな。でもしょうがない。そういうタイプの人なんだし。

 

じゃあ何が得意なのか?と考えてみた。

 

私が得意なのは読ませる文章を書くことだ。あらやだ。断言しちゃった。恥ずかしい。恥ずかしいけど、ま、続けようか。

 

私は、読み始めたら最後まで読ませる文章を書くのがわりと得意。途中で離脱させない。掴んだら離さない。って、この表現だとずいぶん執念深い感じがするけど、でもそうだ。絶対に最後まで読ませてやる、途中で逃がすものか、という強い意思がある。

 

とかなんとか書いておきながら、このチャレンジブログに関しては離脱させないとか掴んだら離さないとか、そういうことは一切考えていない。思いつくまま・・・というか、手が勝手に動くのに任せている。そう、手が勝手に書いているのだ。って、それなんか怖くない?オカルトじみてるな。でも、手が勝手に書いてる時の方が私は楽だし、リズム感も私らしくなっているように思う。

 

じぶんらし

 

(10分終了)

 

 

 

 

=====================

 
 

《あとがき或いは解説》

 

時間が足りず途中で終わってしまった。

 

最後に何が書きたかったかというと、

『自分らしく書こうと思うなら考えすぎない方がいい』

ということ。

 

ああ、この一文で締められたら

キレイにまとまってたのに。残念・・・。

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座


    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング