起業家のミカタ、
ライティングコンサルタントのシカタです。
毎度どうも。
先日、本棚を整理した。
本というのはちょっと油断するとすぐ増える。
目が大人の階段を駆け上がりだしてから
あまり読書はしていないし、
本もあまり買っていないつもりなのに、
それでも気づけば本棚がパンパンになっている。
もしかしたら本は勝手に増殖するのだろうか。
って、そんな話はさておき、
今日のブログは
本棚を整理していて思ったことを書く。
ビジネス書や自己啓発本の類いが
何冊かあったのだが、
どれも内容をはっきりとは覚えていない
ということに気づいた。
読んでいたその時は
「なるほど!」とか
「面白い!」とか
「役に立つ!」とか
「学びになった!」とか
何かいろいろ思っていたのに、
数ヶ月たった今では
さほど記憶に残っていない。
いやほぼ記憶ゼロだ。
けれど、
小説とか詩集とかエッセイとか
趣味全開の本達は
タイトルだけで
その本を読んだ時の心持ちを思い出せる。
あの時感じた
ワクワクも
ドキドキも
ゾクゾクも
ウルウルも全部。
記憶力がちょっとアレなので
ストーリーはぼんやりとしているが、
心がどのように動いたかは
不思議と覚えている。
そもそもビジネス書や自己啓発本は
タイトルだけで
概ね内容がわかるものが多いから
買った時点でもう満足しいる
という面もあるように思う。
その点、
趣味全開の本達は
タイトルだけじゃ何もわからないのに
なんだか面白そうな気配だけは漂わせている、
ズルい奴らなのだ。
ビジネス書や自己啓発本的に活動した方が
稼げるんだろうな
と思いつつ、
やっぱり私は
趣味全開本のように在りたい。
ま、
稼ぎたくないわけでもないんだけどね。
だから告知貼っとくね。
いいねとフォローが大好物。
あなたからのフォロー、お待ちしております。
ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル
もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座
起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス
* * * * * * * * * * * * * * *
自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘
「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング