起業家のミカタ、
ライティングコンサルタントのシカタです。
毎度どうも。
7/20(木)の夜、
オメでたい頭でなによりのボーカル
赤飯さんの弾き語りライブに参戦。
バー+少人数制の
この弾き語りライブは今回で2回目。
1回目もめちゃくちゃ楽しかったけど、
今回もまた違った味わいがあった。
どのライブでも
その日のお客さんによって
雰囲気は違うだろうけど、
この弾き語りライブの場合は
その違いが顕著。
なにせ
セトリはお客さん次第だから。
写真は前回撮ったもの。
今回もこの場所で弾き語ったり弾き語らなかったり。
今回は
ボカロ曲や
オメでたの曲多めのライブだった。
私はボカロ曲をあまり知らないけれど、
それでも
赤飯さんの歌唱力と
汗だくのパフォーマンスには
心から楽しませてもらった。
MCも良かった。
楽しんで活動して、
それでもこうして生きていける、
そんな姿を見せたい。
こんな風に生きてる人もいるってことを
体現したい。
という
意味合いのことを仰ってて。
それはまさに
私が理想としているカタチそのもので、
私にはまだ
実現できていないけれど、
赤飯さんの背中を追いかけていきたい
この人みたいに生きたい
と思った。
オメでたの曲のアカペラに
かなりテンションが上がりつつ、
アカペラもめちゃくちゃ良いけど
バンド(オメでた)のライブも恋しいな
と思った。
まあ恋しいも何も
8月のオメでたライブ、参戦するけどね。
途中、
ピックを所望されたので
「あ、イヤリングあります」
と
フェンダーのイヤリングを手渡したら、
イヤリング(のピック部分)で
ギターを弾いてくださって。
実はこの日、
昼間は仕事の予定だったので
イヤリングせずに行こうと思っていた。
けれど、
家を出る直前に思い直し、
カバンにイヤリングを入れ、
ライブ前に着用。
いやぁイヤリング持参してよかった。
元々気に入っていたけれど、
これで
思い出のアクセサリーになった。
今回は
ライブ後に
赤飯さんがバーテンダーをしてくださる
特典付きチケットを入手できたので、
ライブ後にもお楽しみがあった。
前回のライブで
この特典付きチケットを入手した方が
「赤飯さん、前回は〇〇時まで遊んでくれて」
と笑顔で仰ってて。
『遊んでくれて』という
この表現が
まるで
親戚のお兄ちゃんが相手してくれたような
優しい空気を感じ、
なんか良いなと思った。
実際、
特典を受けてみたら
『遊んでくれた』感があった。
ライブ後の特典タイムは
4人程度のグループにわかれ、
テーブルにつき、
その各テーブルに
赤飯さんがやってきて
みんなでボードゲームをする
というもので、
ほのぼのと楽しく、
子どもの頃、
お正月に従兄に遊んでもらった記憶が蘇った。
…って、
赤飯さんは私よりはるか年下だけど、
でも
優しいお兄ちゃん感がハンパなく、
心地よい時間だった。
あの楽しい空間、
優しい空間を思い出すと
今も心がほんのりあたたかくなる。
次に弾き語りライブがあるのは
いつだろう。
終わったばかりだけど
もう心待ちにしている。
オメでたい頭でなによりのライブ情報は
公式サイトへ⬇
今すぐ曲を聞きたくなったらこちらへ⬇
これもオススメ⬇
いいねとフォローが大好物。
あなたからのフォロー、お待ちしております。
ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル
もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座
起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス
* * * * * * * * * * * * * * *
自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘
「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング