人ははっきり断らない | あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

私はその昔、

保険の外交員をやっていた。

 

時々お客様から

「忙しいからまた今度ね」

と言われることがあったのだが、

当時はこの言葉の真意

ちゃんと理解していた。

 

 

「忙しいからまた今度ね」

実際に忙しいから

商談を次の機会に譲るというのではなく、

多忙であるという

もっともらしい理由をつけて

体よく断られているのだ。

 

こんなこと

ほとんどの大人が知っているだろうが、

まぁそういうことだ。

 

 

 

私は過去

「忙しいからまた今度ね」

断り文句であることをちゃんと理解していた。

 

なのに、

最近なぜかそれを忘れ、

永遠に訪れることのない

『また今度』を待ち続け、

一人勝手に落ち込んでいた。

 

なぜか?

 

それは

交流のある人からの言葉だったからだ。

 

交流のある人から

「また今度ね」的なことを言われると、

私は

その言葉を鵜呑みにしてしまう。

『また今度』を待ってしまう。

 

 

が、

思い出せ私。

 

人ははっきり断らない

という現実を。

 

 

 

 

 

 

断りたいと思っていても

キッパリはっきり

「要りません」

と断る人はあまりいない。

 

特に

交流のある間柄だと

尚更キッパリはっきり断らない。

いや断れない、と言うべきか。

 

とにかく

人ははっきり断らないのだ。

 

 

事実、

「忙しいからまた今度ね」

と言った人や

 「興味あるんだけど今はちょっと...」

と言葉を濁した人に

再び声を掛けても

同じような返事しか返ってこない場合が多い。

 

「返ってこない場合が多い」が曲者で、

色良い返事が返ってくることもある。

だから

「この人はもしかしたら」

と期待してしまう。

 

 

って、まるで

ダメンズにハマる女みたいになっているが、

これも

私が『また今度』を待ってしまう原因の一つだ。

 

過去に何度か

『また今度』があったから、

期待してしまうのだ。

 

 

 

が、

繰り返す。

 

人ははっきり断らない。

人は断る時に言葉を濁す。

 

 

 

もしもあなたが

私のように

『また今度ね』 に振り回され、

落ち込んでいるなら

覚えておいてほしい。

 

人ははっきり断らない

ということを。

 

私もよく覚えておけw

 

 

 

 

 

それと、

言葉を濁して断るクセのある人に伝えたい。

 

相手を傷つけまいとして

言葉を濁してるなら逆効果だ。

 

あなたの言葉を

信じたのに裏切られたような気持ちになり、

むしろ傷つく。

 

 

曖昧な言葉は誤解を招きやすい。

誤解を招くと人を傷つけやすい。

 

 

相手を傷つけないように

言葉を濁して伝えてあげよう

という、

あなたのその優しさ、

裏目に出てますよ。

 

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング