『強み発掘カフェin京都』に行ってきました!② | あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

まごすけさん『強み発掘カフェin京都』のレポを
お届け中のシカタです。

引き続き、お付き合いください!


レポ①では『ポジ会』って何なのか、について書きましたが、

では実際にどのように『ポジ会』は進行されたのか、
また、どんなことを伝えてもらったのか、
という辺りに触れてみます。


まずは参加者の皆さんに自分のことを話します。

どんな仕事をしてるか。
今までどんなことをしてきたか。
どんなことにイライラやモヤモヤを感じるか。
と、こんなことを話していきます。

話し始めると、
まごすけさんを筆頭に、皆さんから質問が入ります。
この質問にただ答えているだけで、
ちゃ~んと「自分」が出てしまうんです。

出てきたことは後で参加者一人一人が紙に書き、
発言した人にお渡し。
強みを詰め込んだラブレターですね、これは。


で、実際に出てきた「自分」が以下の通り。


・ 説得力があり、信頼されやすい話し方と声。
   実は私、自分の声にコンプレックスがあるんですが。
   でも過去に同じようなことを言われたことがありました。

・ GoogleあるいはSileの強み。
   「なんでも知ってそう」「聞いたら何でも答えてくれそう」
   はい。これも言われたことがありました。

・ 分析家。専門家の印象がある。
   思ったことを話してるだけなんですが、
   これもよ~く考えたら言われたことあるなぁ。

・ 灯台の強み。あるいは有能すぎる秘書。
   聞かれたら答える。この後どうすればいいか指し示す。
   でも、それだけ。その後の行動は本人に任せる。

・ 旦那の後ろに立ってる感じ。武士の妻のような感じ。
   手を引く、先導するというより、背中を押す感じだそう。
   これは灯台とか有能すぎる秘書に似てるかな。

・知の書庫。
   はい、出ましたよ。知の書庫。
   普段は使ってないので片付けてあるけど、
   聞かれたらすぐ書庫から必要な情報を持ってくる感じ。

   
どれもこれも本人に自覚はありません。
やろうと思ってやってるわけではなく、
勝手にそうなってる。それが強み。

 
↑ これが皆さんが書いてくださったラブレター❤


それにしても。

分析家とか、
灯台とか、
有能すぎる秘書とか、
GoogleあるいはSileとか、
武士の妻とか、
知の書庫とか、

私、カッコ良すぎちゃう?


そんなカッコいいこもしれないシカタのレポ、
まだ続きます。
もう少々お付き合いください。何卒!

そんなわけで、レポ③に続く・・・。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「書く」+「聞く」サービス一覧はこちら

          → 
      起業家の皆さまに好評です。


「うまく行かない」を「うまく行く」にする
【龍穴風ヒーリング】 モニター募集中!
          → 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



てとてオフィシャルページバナー