宿毛日和51 | tetote-sukumoのブログ

tetote-sukumoのブログ

スローライフな農業生活をちょっとずつご紹介。

食えない、稼げない、汚い、臭いの4k農業を食える、稼げる、綺麗の3kに!

美容室も経営しております!

TeToTe tetote テトテ 宿毛 よろしくお願いしますら!

ハイサイ!!

お天気も優れ、ほのぼのした週末も過ごしてるTeToTe門田です。

今日は予約もちらほらな感じで、余裕をもった施術を心がけたいと思います(笑)

さて今日は朝5時に起きてポケーとしてしまったので、この時間なにに使おうかなぁーとか思ってたんですが、そんな時考えてることは大体今日のご飯なに食べようかなしか出てこないんですよね。(食いしん坊)

お腹空いたなってw

そこで今日は幡多地区(主に宿毛)の飲食店の情報を飯テロして行きたいと思います。w

朝から重いものばかりですがw

まずはこちら。

当店から徒歩一分の大阪屋(大阪屋食べログ
そこそこ老舗なんですが、近年息子さん夫婦が帰省し外観もリニューアルし、心機一転家族総出で切り盛りされてるお店です。
時期時期で色んなイベントを開催したり、新しいことにチャレンジされてるので毎度行くのが楽しみです。

{AC2E6938-C0CE-4C9D-899D-88041D93C4DB}

定食もバランスよく食いごたえあり。

{B2ED4BC6-5F7D-4C2A-854F-737B1070142A}


行くと8割くらいの確立で食べるスタミナラーメン。
ゴマがとりあえず凄いです(笑)ダシも効いてて食べやすい。汁までいけちゃいます。やみつきですw
写真はカツ丼定食とスタミナラーメン。



続きましてこちら。

{138B99CF-64EE-49FD-A94C-3C9D3E803591}

老舗中の老舗。
厨房ではえっ?まじで?っていうベテランのおじいさんが腕をふるってます。
うどんの汁が甘く不思議と食べたくなるので、夜な夜な行ってます。(午前様まで営業してる)
中華丼のトロミが凄いので火傷必須なんですがついつい頼んでしまう、魅惑の味。
じっくりことこと煮込んだおでんもオススメです。
写真は中華丼。


続きまして。
鶴亀(鶴亀食べログ
{A3E8452D-DDCB-4F43-9C25-45DA3EC94F17}
昔からあるドライブイン的(失礼?)な食堂。
とにかくメニューが豊富で喫煙出来るのが嬉しい。
中の作りも面白く、子供連れも多い印象。
座敷の掘りごたつやテーブルもあるので全年齢層が行けるのもいいですね。
ランチのボリュームもあり、地場産食材を使っているので安心感があります。
味も美味しい。揚げ物サクサクです。写真はハンバーグやけど(笑)



続きまして。
ゆうゆう(ゆうゆう食べログ

{E3498305-07D0-4D89-8A5B-8457AB17C11C}

サニー系列がやられてるまぁファミレスです(笑)
宿毛は和食を食べれるお店が少ないのでたまに食べたくなりフラッといきます。
四季折々の御前は地場産の物を使い安定感があります。
初めて嫁の親とご飯を食べたのもここですw
写真は海老丼と天婦羅うどん。


続きまして。
めんくう(めんくう食べログ

{2431A62B-1B37-41CD-8182-D7218B0A79E6}

中村市のフジの敷地内にあるラーメン屋。
高知の帯屋町にある蔵木っていうとこの姉妹店?らしく、つけ麺が一押し。
ただし、塩ラーメンと醤油ラーメンが絶品すぎてそっちばっか食べてます。笑
なんたって麺が美味い。
宿毛に出店してもらえないかなって常に思ってます(笑)
月に2回以上は確実に行ってますね。
虜です。
写真は煮干しラーメン。

続きまして。
かつ村(かつ村食べログ

{E6BBAA8A-8A88-4DB1-97FF-8792D4071D1A}

ご飯とお味噌汁とキャベツがおかわり自由の子供が喜ぶお店。私も喜んです(笑)
かつ専門店なのでかつオンリーかと思いきや天婦羅系もあったりします。
がっつり食べたい時はここ。
じゃんぼカツはよだれが迸ります。
その後大体後悔しますm(__)m
写真はじゃんぼカツ定食。


続きまして。
まんき屋(まんき屋食べログ

{3EED9963-FC43-4672-A178-2ABADF16731E}

お昼に困ったらここ。
ってくらい安定感があります。
元カノと食べにきた思い出の場所でもあります。←誰得情報www
がつんとくる豚骨もさることながら、濃厚にぼしラーメンの濃厚さといったら随一。
最近のマイブームは担々麺。
食べやすい辛さながら、グイグイ行くと後半汗が滴り落ちてきます。
煮干しは太麺、担々麺は細麺と自家製麺の味が光ります。(なに様w)
写真は担々麺。


続きまして。
水滸(水滸食べログ

{D50DCE59-7F37-42F6-9EEB-07409854BD80}

{7665088F-74A3-4475-B33E-A0FFFE8EE105}

上記まんき屋からほど近い、宿毛で中華食べるならここって感じでしょっちゅう行きます。
なんなら昨日も行きました。笑
四川系なのか広東系なのか、両方あります(笑)
麻婆系は辛さが100倍まで選べれるのでチャレンジャーは是非。
私は美味しくいただきたいのでだいたい2倍とヘタレです。
ここのラーメンもお出汁が効いててやみつきです。
炒飯も家庭では難しいパラパラで油軽めとスッキリ食べれます。
写真は五目あんかけラーメンとシャケ炒飯。


続きまして。
ポモドーロ(ポモドーロ食べログ
{FB592727-E252-4130-AC0C-D3C12F77F5EF}

{5069DB6C-4F45-4AE9-833A-0B3F0448B703}

お洒落なイタリアン。
石窯で焼くピザは絶品。
パスタも自家製ツナに自家製ベーコンなどのオリジナルがあって初めてツナを食べたときは感動したもんです。
そこそこ広いお店なんですが、カウンターとテーブル5席と空間に余裕があるのでゆったり食べれます。
お持ち帰りにも対応してくれるので子供が小さい間は助かります。
写真はポロネーゼと自家製ベーコンとトマトのピザ。



他にも徒歩3分のお好み焼き屋小西さんや徒歩5分の焼肉屋一條苑などご紹介したいとこは沢山あるのですが、今日はこのへんで。

それよりも食べログは本当に凄いなぁと思う反面、宿毛のお店はホームページとか作る気ないんだなってことが良くわかりましたwww
どっこもねぇじゃん(笑)

それでは皆さま。
Hava a rice day!!