農Life 農rice8 | tetote-sukumoのブログ

tetote-sukumoのブログ

スローライフな農業生活をちょっとずつご紹介。

食えない、稼げない、汚い、臭いの4k農業を食える、稼げる、綺麗の3kに!

美容室も経営しております!

TeToTe tetote テトテ 宿毛 よろしくお願いしますら!

今日は五輪を背負って農Life!!

1993年www

クボタの全盛期でしょうか。
農業が衰退すると、こういう企業にも余波があるんですよね。
踏ん張れ一次産業!
{2C8FC811-C420-41AE-A705-E35614B84994:01}



朝一トマトの苗床作り完成。

こうやって支柱を作ってあげてやるんだね。
こちら数が少ないので幻と私の中で噂になるくらい美味いです。←いや、まじで。


{EE8D2360-2352-46AE-BB85-463ED61E3863:01}


次の仕事は苗運び。
ちょっと離れたとこで作ってるので一手間。(汗)
{BFD69460-CDCE-4336-8B64-9A13511780E9:01}

軽トラで4往復(>_<)
{222F0E6E-3215-426E-A741-5D416DADB1C2:01}

苗の根っこも伸び放題。
お待たせしましたm(__)m
{E18B3882-3BD5-4425-8A0B-3986AFB03E61:01}


ファームも合わせて15ヘクタール(東京ドーム3個ちょい位)

『米しか信じない』( ´ ▽ ` )ノ
{2A568C6A-50CA-4206-8078-18B319E97643:01}

{87470FE8-A757-4E6B-ADF1-F1F522968C14:01}

シラガキ後の畑を夜通しカンタロウさんが這い回って、地図出来とる。
カンタロウの世界地図っていう造形美を分かる人どっかにいないかな。←居ねーよ。


{2B04354B-9FAE-4177-BC52-510A8867E8F7:01}


高低差がある田んぼを敲いてシラガキ。
トラクター上手くなりたいなぁ。
宿毛のトラクターの貴公子になりたいなぁ。←究極の三枚目。w


とりあえず早生分の田んぼの準備が整いました!
仕事が終わったトラクターを労いに。

まずはオイルを交換。

{71817F27-67F3-4ADD-9AB9-C11D654C3672:01}

ベットベトやった!!

{F2196B81-2AC5-401B-8F0C-D2BA3F691E40:01}

そして湯浴みに温泉()にドボン。

{5F69B374-5406-4C8C-8F6B-D68924F917A9:01}

義父ワイルドだぜ!!



{7BC728A4-19CF-4528-B161-1CF6962ECEFD:01}

綺麗になったベンツ(クボタ製)を納屋に収納。
お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ

そしてやっと出番のBMW田植え機(クボタ製
エンジン切るスイッチ壊れてますw
{1B82DCC0-16BC-4598-A77F-ABB1FA34A29F:01}

ついに明日から田植え始めます!
田植えまでの工程をやってみて、なかなか地味な作業が多く、機械を使うまでの下地作りには先人の知恵と努力が感じられ、脱帽することごいっぱい。
稲作初めてした人達ってすごいよなぁ。(何世紀前だ?)



今日は各地で気温が下がり、関東では雪が降ったそうで。
季節の変わり目体調を崩さないように皆様栄養があるを、ドンドン食べてくださいね!←(日本人もっと米食べて

それでは皆さんHave a rice day!