🌸受験の成功は栄養が9割🌸


高校受験大学受験は子供が主体の受験です。

 

お母さんにできるのは

 

ガミガミ怒ったり勉強を管理することではなく、

受験期の子供の体調不良やメンタル不調にいち早く気づき、日々の食事を改善し、

最高の状態で試験に挑むことができるようにサポートしていくこと。

 

料理が苦手でも大丈夫です。

一緒に子供たちの受験の成功をサポートしていきましょう。


分子栄養学で自らの20年苦しんだ花粉症、イライラや不安症が改善キラキラ


長女の通年アレルギー性鼻炎、花粉症、チック、強迫性障害、ニキビ肌、過敏性腸症候群、SIBOなど体の不調を克服キラキラ


次女、思春期の激しい反抗期が栄養を意識した食事で穏やかに。受験期は主体的に勉強を始めて成績30点以上UPキラキラ


親の栄養状態と潜在意識を改革すれば不安や心配、イライラがなくなり受験期の子供との関係も良好に✨

2024長女:京大理系合格・次女:第一志望公立高校合格


🍀23年5月からアドバイザーとして活動中
🍀子ども分子栄養学アドバイザー
🍀OA認定分子栄養学アドバイザー
🍀潜在意識と心理を読み解くメンタルケア
🍀引き寄せ子育て認定講師

🍀Instagram始めました
よかったらフォローお願いしますおねがい 
🌸コチラ🌸から

 

 


受験期のお子さんの体調やメンタルの悩みについて
お気軽にコメントください。
ブログ内でお答えさせていただきます♪

 

 

仙太郎のみなづきと本わらび音譜

季節限定のみなづきは

黒糖が一番美味しかったラブ

 

こんにちは音譜

 

子ども分子栄養学アドバイザーのユカママですニコニコ

 

前回は成績を上げる栄養として

 

脳の神経伝達物質を作る材料であるたんぱく質をはじめ

ビタミンやミネラルについてお伝えしました。

今回はその細胞を包む膜に注目したいと思います。

 

私の知識の定着もかねて

 

脳内の働きを整理したいと思います。

脳内では

学習をすることで刺激を受けたことが

電気信号としてニューロンからニューロンに伝わります。

ニューロン同士はくっついていないので

そのわずかな隙間であるシナプスから神経伝達物質が放出されて伝わります。

この時、ニューロンから受けた情報はそのまま流れていきません。

継続して学習をし、脳に刺激が送り続けられることで

シナプスから放出される神経伝達物質の量が増え

たくさんの情報が伝えられて記憶されやすくなります。

シナプスは新しい記憶や経験によって変化をしていくんですね。


また学習を司る海馬では

日常的にニューロンが新しく生まれていることが明らかになっています。

脳の成長は小学生になるまでに約9割が完成するので、

それ以降は成長しないのではないかと思われていたのは過去の話です。

私たちは

 

いくつになっても学習することで


ニューロンが新生されて成長していけます!


受験生の子供たちはまだまだ若く


成長の速度も私たちとは違います。


小さい頃,油の質など考えていないご家庭は


我が家も含めてほとんどだと思います。


知って気づいた時が始め時です。


勉強と同じ,栄養もコツコツ積み上げて


受験日当日には最善の状態で試験に挑みたいですよね合格


話が逸れてしまいましたあせる


この新生されたニューロンの多くは

わずか数週間で消えてしまうという性質を持っています。

しかし、新しいことを学習することでニューロンが新生されて

既存のニューロンネットワークに組み込まれていくので

繰り返し学習することが大切です。

また、ニューロンをサポートするグリア細胞やアストロサイトといった細胞も

記憶の定着や長期記憶にかかわっていることが分かっています。

これらの脳細胞はたんぱく質で作られていますが

細胞を包む膜は脂質から作られています。

細胞膜は単純に仕切りの役割だけをしているのではなく

電気信号やホルモンなどを受け取ったり、

外部とやり取りをする役割があり

この膜がしっかりとしていないと情報がうまく伝わらないのです。

情報がうまく伝わらなというのは

記憶や学習がしっかりと定着しないということです。

せっかく勉強をしても

脳の細胞がいい状態でなければもったいないですよね。

そのためにも、

 

たんぱく質と良質な脂質


で細胞を作っていくことが大切です。


では良質な脂質とはどのようなものでしょうか。

脳の神経細胞は非常に複雑な形をしているので

柔らかく流動性のある脂質であるほど

いい細胞膜が作られるんですね。

一般的に脳にいいといわれる脂質として

魚油が挙げられます。

魚油に含まれるEPAやDHAはやわらかく流動性のある脂質なので

脳神経細胞のような複雑な形の細胞を構成するのに非常に適しているというのが

脳にいいといわれる所以です。

抗炎症作用もありアレルギーなどにも有効なのですが

酸化されやすいという難点があり、

常温温や炒めものは向いていません。

また、

指導していただいたオーソモレキュラーアカデミーでは

サプリでオメガ3を摂るのはあまり推奨していません。

魚油の性質として酸化されやすい、

また魚由来だと水銀の問題などがあり


品質に非常に差があるんですね。

 

とはいえ魚が苦手なお子さんもいると思いますので、

サプリで摂るのであれば

分子栄養学クリニックで推奨している信頼できるものを

価格面なども含めて妥協しないで選ぶことが大切です。


日常の食事で使用するものについては


長くなってきたので次回のブログでお伝えしたいと思いますウインク

 

今日も読んでいただいて、ありがとうございましたピンクハート