またもや日が空いてしまいましたが。
生きてます!
そして色々ありました。
まだ2024年になって3ヶ月ほどしか経っていないというのに。
何から書いていったらいいのか分からないくらい、
書くことが溜まっているんやけど、
わたしのなかで文章にすることは、
頭の中を整理してスッキリするということなので、
ちょっとずつ書いていきたいと思う。
デトックスやな、デトックス。
とりあえず、前回のブログのあと、少ししてから私と旦那がコロナ感染。笑
子供からは伝染ることなく、
免疫ケア効いてんちゃうん!?とか思ってたけど、
ぜんっぜん違うところからもらってきたよね。
まぁ普通に考えて、飲み始めてすぐ免疫力がアップするわけないよね。
幼少期からのわたしの食生活や運動量を考えてもよ。
健康的とはほど遠い生活をしてきたからな。
大人になって、自分で家族のためにごはんを作るようになって、栄養を考えたり意識して野菜を摂るようになったけども、
時すでに遅し。。。!
だからといって、過剰に食品添加物を気にしたり、オーガニックの食品ばかりを選ぶことはこれからもないと言い切れる。
うちのひいばーちゃんは、ヘビースモーカーで、1日3箱も4箱もタバコ吸ってたけど普通に長生きしたし、ボケずにころっと死んだからね。
所詮、運だよなとも思ってる。
ちなみにコロナは軽症で、高熱が続くこともなく、すぐに回復した。
ウイルス自体が弱毒化してるからといって、
味覚障害なったりする人もいる中で、
軽い風邪程度で回復できたのはラッキーだよな。
これも運。
話めっちゃ変わるけど、最近うちの子供たちの間にでブームなのがだじゃれ。
あの、オッサンが言うやつよ。
オッサンが言おうもんなら、場が凍りつく以前に普通にスルーされるやつ
って思ってたんやけど。
小学生男子なら一度は通る道らしい。
うそやん?
だじゃれやで?
布団が吹っ飛んだとかやで?
いま令和よ?
うちの近所の小学生だけやろ、おもてたら。
子供が毎月買ってるコ◯コ◯コミックにも、
だじゃれが載ってたよ。。
わざわざ別冊の付録になってたりするのよ、
だじゃれが。
信じられんくない?
てか、何年おんなじネタを使い続けてんのよ。
いや、軽く何十年だよな。
そして暇になるとふいにはじまる、
だじゃれ対決。
長男、次男、わたし、でひたすらだじゃれを言っていき、つまってしまった人が負け、というゲーム。
だじゃれなんかな、そんな数知らんやん。
しかし、毎日繰り返すうちに、だじゃれのレパートリーはどんどん増えていき、この間数えてみたら、
その数、52個。
ねこがねころんだーだの
イカはいかがーだの
いくらはおいくら?だの。
色々考えてだしきって、いまのところ52個。
ママまたなんか考えついたら教えてなー
て、長男に言われててさ。
このブログ書きながら一個思いついた。
まさに今の状況なんやけど。
『癌になってしまった。ガーン。』
・・・我ながらしょうもなさすぎてどうしよう。
そして、子供に絶対言えないやつだよな。笑
まあそんなわけで簡単にいうと乳がんだということがわかったんですよ、最近。
わかるまでのこと、わかってからのこと、
ちょっとずつ書いていこうかなぁと。
覚えてるうちに記憶にのこしとこ。
明日以降につづく。