先週、都会に出て友達とブランチからのアフタヌーンティーという、きらっきらしたことしてきてさ。
こんな感じ
見ての通りきらっきら。
いっぱいしゃべって、食べて、
おいしい食べ物もたくさん買って帰って
めっちゃリフレッシュできた。
と思ったら。
週明けから、次男がインフルにかかり、今週いっぱい保育園休まなあかんことに。
隔離生活スタートですよ。。
田舎でただでさえ隔離されとんのか?て生活しとんのに、家からも出れないとか。。何の二重隔離生活よ。
まぁコロナとは違い、旦那も仕事に行けるし、
長男も学校やから、まだ楽なんやけど。
次男は元気いっぱいなのですよ。
普通に食欲もある。
インフルのワクチン打ってたからかな、症状軽いの。
いいことなんやけどな。
暇。。。!
ほっといたら一生ユーチューブでホラーゲーム実況か、虫を食べる動画観てるからさ、
一応さ
一応ずーーっとユーチューブみせっぱなしとかアレやん。アレ。
親が良心の呵責に苛まれるやつよ。
で、親の自己満足っちゃ自己満足やねんけど。
いろんなことをやってみるわけです。
毎回、絵の具全色混ぜて結局ドブ色みたいになるの、うちだけ?
てかほぼほぼ黒やん。
大量に絵の具を消費した意味。。。!
ええんや。
何に何混ぜたら何色になるかの実験や。
自由にやらせたろ。
(毎回ドブ色や
最後は静かにお片付けやってると見せかけて洗面所に絵の具塗りたくっておりました。
でた。。。
ええんや。。
メラミンスポンジで落ちるから。。
って
わたしは仏ではないのて、
キレつつ掃除も一緒にやらせました。
絵の具だらけの床も拭かせました。
(疲弊)
あとは、クッキー焼いてみたり
前まで生地丸めて投げて兄の邪魔するか、
生地生のまんま食べようとするか、
のどっちかやったのよ。
わかるねんで。
生の生地めっちゃうまい。
わたしもちっちゃいときこっそり食べてた。
それが、いつのまにか、ちゃんと型抜きできるようになってて成長を感じたわ。
母、ちょっと感動。
冷蔵庫に眠ってたから使ってみたけど、これ焼いても焦げないのな!すごい。
無駄にキラキラさせてみた。
次男は、このキラキラが気にいったみたいで、
ひたすらつまんでたわ。
なんなら出来上がったクッキーより、
キラキラむさぼり食ってた。
また100均で調達してくるか。。
お次はあれよ、あれ。
百人一首。
長男は、トランプとかオセロとか楽しめるようになったんやけど、次男にはまだ難しい。
そんな次男も理解できて
家族みんなで楽しめるカードゲーム
それが百人一首の坊主めくり。。!
ルール簡単、かつ盛り上がる。
これ何百年も前からあるとかさ。
ジャパン、すごいよ。。
その上昔の人のことや生活を知るきっかけにもなるよね。。
↑
これも親の自己満足ですね
で。
坊主めくり中の次男がひとこと。
「またヤンキーでたわ。。。」
?
???
それ、リーゼントやない。
帽子や。
まぁ次男からしたらリーゼント姿のヤンキーも歴史上の人物みたいなもんか。笑
あーー
やっと金曜日。
なんとか週末乗り切って、
無事月曜日登園できますようにー!
がんばろ。