般若と節分 | 中途半端な田舎に住む主婦の日々迷走中ブログ

中途半端な田舎に住む主婦の日々迷走中ブログ

無趣味、無計画、無防備なアラフォー主婦の特におもしろくもない日常を垂れ流してみます。2024年現在、乳がん治療中。左胸全摘出、広背筋皮弁法で同時再建。

いまさら節分のこと。


節分は、わたしにとっては、

晩ごはんに堂々と手を抜きまくれる日である。


子供たちを送り出したあと、いつもより遠くのスーパーに電チャリを走らせ、恵方巻を買いにいく。


うちの子供たち(と旦那)は、

かんぴょうとか、きゅうりとか入ってるスタンダードな恵方巻を食べないので、


そのスーパーに売ってる


とんかつ恵方巻と、ねぎとろ恵方巻、サーモン恵方巻を購入。

わたしはキンパを。


今、なんでもあるねんなー。



恵方巻にちなんだロールケーキもあるし、

かぶりつけるサイズのフランスパンまである。

もう、なんでもあり。



忘れずに小分けになってる豆も購入。

一応毎年豆まきはしている。


が、長男はもう鬼がパパって知ってるし、

鬼を怖がらなくなってきた。

ちょっと寂しい。



去年はそんな長男を怖がらせようと





般若のお面を購入。


Lサイズの黒の全身タイツもアマゾンさんで買って、

準備万端。


のはずが、


旦那、全身タイツの背中のチャック閉まらず。。。笑



長男を怖がらせることはもう諦めた。

(次男は泣いて怖がってた。笑



今年は長男も次男も鬼に。





なんか、
ちょっと般若もかわいくみえてくるから不思議。

飼い猫が、
なんやこいつ!!て、しっぽめっちゃ太くしてビビりまくってて面白かった。
そら怖いよね。
ごめんね。

豆まきしたあとは、年の数+ひとつ豆を食べる。

てことは、わたし、40個も食べなあかんやん!?

そんなもっそもそするもん、40個も食べられへんから、去年まで1の位の数食べてたんやけど、
今年は1の位ゼロやん。
なので食べへんかった、一粒も。笑

子供らは、すぐなくなる!て大事そうに一粒ずつ食べてた。
当たり前やねんけど、
圧倒的な年の差を痛感させられたよね。笑



いつかは、嫌でも飽きるほど食べられるようになるよー。



今年も田舎での生活、
一年無事乗り越えられますようにー。