10年後の私からあなたへ

 

モノとココロとカラダを大切にした

webshop

「ハハのモノづくり」

オーナーのakiの

気づきの時間をお届けします照れ

 

 

 

 

前回の記事はコチラ↓↓↓

 

 

 

今日は

自分の「好き」が

いつの間にか分からなくなっていた

 

そんなお話です

 

 




みんな子供の頃は
「好き」なモノは「好き」
って躊躇なく言えてたし

 

 

 

 

 



自分が欲しいって思ったモノは
泣き叫んでも
欲求を貫いてた

 

 

 

 

 



それが
大人になるにつれて
いろんな思考が入り

 

 

 

 

 



他人に合わせたり
諦める事を覚え

 

 

 

 



それが自分の首を締める事も
しばしば

 

 

 

 

 

 

私の場合は

 

 

 

 

 

子供中心の生活になってから

 

 

 

 

 

子供が喜ぶモノ

旦那さんが喜ぶモノ

家族が喜ぶモノ

 

 

 

 

 

そんな風に

モノを選ぶ基準が

「自分」ではなくなっていて

 

 

 

 



本当はこっちの方が好きなのに






そんな本音が
どんどん奥深くに追いやられ

 

 

 

 



いつしか
自分は何が好きなのか

 

考える事すら
なくなってしまっていた

 

 

 

 

 



泣き叫んで欲求を貫くことは
無いにしろ

 

 

 

 



自分の望みや
自分の「好き」は

 

 

 



いつまでも忘れずに
感じていたい

 

 


自分の好きを発掘していくと

どんどん自分の事が好きになるから不思議




それが家族の幸せにも繋がるって
信じてます♡
 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

10年後の私からあなたへ

 

モノとココロとカラダを大切にしたwebshop

「ハハのモノづくり」

 

 

 

ハハモノ公式LINEお友達登録はこちら

↓↓↓

 

 

こちらにご登録してクーポンをお受け取り下さい音譜

 

 

 

 

 

*じんわーーり温かい♡小豆のカイロ好評発売中♪↓↓↓

 

 
 
 
 
*作る時間は未来を想像してワクワクする時間♪
ベビー肌着手作りキットはコチラ↓↓↓
 
 
 
 
 

*小さく産まれた赤ちゃんの為の肌着はコチラ↓↓

 

 

 

 

 

 

前の記事を読んでいない方はこちらも読んでいただけると嬉しいです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が肌着を作るきっかけとなった出来事

 

 

 

「ハハのモノづくり」の始まり