8月12日(土)、カルボナーラとは、炭焼きのこと、 | 晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます

晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます

岡山県ガーデニング講師、  食品添加物の研究
バルーンパフォーマー、   100歳の分子生物学
   調理師

いつも、読んでくださって、

ありがとうございます、

 

蒸し暑いですね、

 

食欲もなくなりますね、

冷たいお飲み物ばかり飲んでいませんか、

お茶やミネラルウォーターならいいですけど、

スポーツドリンクや清涼飲料水などは、

飲み過ぎないようにしましょう、

 

最近は、パスタを作っていなかったので、

パスタを作りたいと思ったのですが、

材料がそろっていません、

あるのは、スパゲティとオリーブオイル、

卵、シメジぐらいです、

 

「カルボナーラ」を日本語にすると、

「炭焼きのパスタ」や「炭焼職人風」といった意味です、

 これはカルボナーラに使われるコショウが、

イタリア語で、「炭」や「石炭」という意味の、

カルボーネに似ていることが、由来となっています、

 

カルボナーラを作りたいと思いますが、

皆さんは、カルボナーラといえば、

牛乳や生クリームの入った、

パスタと思っていませんか、

実は、本場イタリアンでは、

どちらも使用しません、

 

スパゲティに、オリーブオイル、ベーコン、

にんにくの香りと黒コショウで炒めて、

パルメザンチーズと卵のソースを絡めたパスタ

なのです、

 

自宅には、パルメザンチーズもないです、

卵と黒コショウがあれば出来ます、

 

スパゲティを茹でるときは、1%の塩分で、

茹でます、

フライパンにシメジを炒めておきます、

スパゲティが茹で上がったら、

茹でたお湯も、少し入れます、

1人前で、100㏄ぐらいです、

ここで1分ぐらいしてから、火をつけて、

卵を入れて、素早く混ぜます、

卵が混ざってトロトロになったら、火を止めて、

出来上がり、

火を入れすぎると、固まりができます、

 

味付けは、黒コショウだけです、

本当は、ベーコンがあれば最高です、

また、上からパルメザンチーズで、

本格的なカルボナーラができます、

 

私の昨日のカルボナーラは、シメジと卵だけです、

でも、とても美味しかったです、

 

今日の病院食は、サラダ散らし寿司です、

寿司ご飯作るので、早めに行きます、

 

では、

 

てっち