1月7日(土)、春の七草、 | 晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます

晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます

岡山県ガーデニング講師、  食品添加物の研究
バルーンパフォーマー、   100歳の分子生物学
   調理師

いつも、読んでくださって、

ありがとうございます、

 

今日は、7日ですね、

昔から、七草粥を食べる習慣がありますね、

お正月の料理などで、疲れた胃腸を休める意味もあります、

 

セリ・ナズナ・

ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ、

七草は、日本のハーブみたいなものですね、

今の若い世代には、馴染みのないことかもしれませんね、

おせち料理も、作るというより、買う人も多いですね、

 

秋の七草もありますが、こちらは食べれません、

 

病院勤務は、調理担当は2人しかいません、

どちらかお休みになれば、一日中、調理します、

今日はその日で、

私がひとりで、朝、昼、夕、すべて担当します、

 

私は、時間に追われるのは、好きではないので、

早めの出勤で、ゆっくり余裕を持って調理します、

盛り付け担当することもあるので、

タイミングがわかります、

連携も大切ですね、

 

昨日の夕食は、

いつもの鍋、ニラオムレツ、

 

今日は、

3時半には、自宅を出る予定です、

 

では、

 

てっち